君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Vistaですが、HDの空き容量が2G切っています。
復元ポイントを削除してもダメなんだよなあ。
どんどん空き容量が少なくなっています。たすけて~
数百MBのHDDが数万した頃からするとぜいたくな悩みですが…w
剣製造の匠リストに名を連ねていますが、
明日フリマとやらをやるそうです。なんだろう。
時間が合えば出てみたいところですが…。
倉庫に眠っていた銅鍵9個。
全部使ったら出てきました、守護精霊。
うまい具合にダマスカスの火E8じゃないですか。
製造キャラの方ですが…。

寿命がないのね。
ランプで出した人の立場は…。
火属性の人は何が1.5倍になるのかわかりませんが、
1.5倍になるので、ねらいましょう。
E10だと、属性攻撃力が500×1.5ってこと…?
アバター品等の新たな製造についてはまだよくわかっていませんw
天与石とか黄金の石(ボスからドロップ)とかソーサラーの眼とかを使って
製造するみたいですね。期限があるのはスルーw
※アバターアイテムには品質保証期間が存在し、
ノビール石で期間を延長することが可能です。
とのことです。揃えてみるかあ(灼なのはないしょw)
告知窓や字幕がにぎやかなのは活気がある証拠だと思っておきましょう。
復元ポイントを削除してもダメなんだよなあ。
どんどん空き容量が少なくなっています。たすけて~
数百MBのHDDが数万した頃からするとぜいたくな悩みですが…w
剣製造の匠リストに名を連ねていますが、
明日フリマとやらをやるそうです。なんだろう。
時間が合えば出てみたいところですが…。
倉庫に眠っていた銅鍵9個。
全部使ったら出てきました、守護精霊。
うまい具合にダマスカスの火E8じゃないですか。
製造キャラの方ですが…。
寿命がないのね。
ランプで出した人の立場は…。
火属性の人は何が1.5倍になるのかわかりませんが、
1.5倍になるので、ねらいましょう。
E10だと、属性攻撃力が500×1.5ってこと…?
アバター品等の新たな製造についてはまだよくわかっていませんw
天与石とか黄金の石(ボスからドロップ)とかソーサラーの眼とかを使って
製造するみたいですね。期限があるのはスルーw
※アバターアイテムには品質保証期間が存在し、
ノビール石で期間を延長することが可能です。
とのことです。揃えてみるかあ(灼なのはないしょw)
告知窓や字幕がにぎやかなのは活気がある証拠だと思っておきましょう。
PR
順番から行くと、次が伊達政宗。
そのあとは、義姫、最上義光、直江兼続、上杉景勝、
といったところです。
前にも書きましたが、このブログのコンセプトが少し変わりました。
加えたと言った方が適切かもしれません。
歴史の話をしよう!
さて、歴史に関する文章を書くときは、念入りに資料を読み込んで、
きっちりとした文章を書くようにしているのですが、
今回はやや書き方を変えています。
人物について先にぱっと思いついたイメージで筆を走らせ、
あとから修正していくという感じです。
人物の一生や事績について知りたいなら本を読むか、
ネットで探せば済む話で(便利だが真偽は吟味すべき)、
ここではそういうところでは得られない情報を提供できればと思っています。
これがその一。
その二。
と言いつつ、歴史入門者にも親しみやすい内容を。
すでに現在、歴史好きという人も、導入部分(きっかけ)はどこかにあったはずです。
学校の授業かもしれませんし、本やゲームかもしれません。
三国志が好きだったけど、日本の戦国時代や幕末もおもしろそう、
そんな入り方もあるかもしれません。
ここを読んで歴史に興味を持ってもらえればうれしいです。
基本は戦国時代(~江戸初期)の人物解説ですが、
話をそこにとどめるつもりはありません。
その三。
ネットという媒体を使っていることで、
みなさんからコメントをいただけます。
これでさらに話題が深まるんですよね。
専門的なコメントを求めているわけではありません。
素朴な感想、疑問でもいいんです。
そこで出てくる、物事(人物や戦いなどなど)に対する
とらえ方のブレを楽しみたいと思います。
そのあとは、義姫、最上義光、直江兼続、上杉景勝、
といったところです。
前にも書きましたが、このブログのコンセプトが少し変わりました。
加えたと言った方が適切かもしれません。
歴史の話をしよう!
さて、歴史に関する文章を書くときは、念入りに資料を読み込んで、
きっちりとした文章を書くようにしているのですが、
今回はやや書き方を変えています。
人物について先にぱっと思いついたイメージで筆を走らせ、
あとから修正していくという感じです。
人物の一生や事績について知りたいなら本を読むか、
ネットで探せば済む話で(便利だが真偽は吟味すべき)、
ここではそういうところでは得られない情報を提供できればと思っています。
これがその一。
その二。
と言いつつ、歴史入門者にも親しみやすい内容を。
すでに現在、歴史好きという人も、導入部分(きっかけ)はどこかにあったはずです。
学校の授業かもしれませんし、本やゲームかもしれません。
三国志が好きだったけど、日本の戦国時代や幕末もおもしろそう、
そんな入り方もあるかもしれません。
ここを読んで歴史に興味を持ってもらえればうれしいです。
基本は戦国時代(~江戸初期)の人物解説ですが、
話をそこにとどめるつもりはありません。
その三。
ネットという媒体を使っていることで、
みなさんからコメントをいただけます。
これでさらに話題が深まるんですよね。
専門的なコメントを求めているわけではありません。
素朴な感想、疑問でもいいんです。
そこで出てくる、物事(人物や戦いなどなど)に対する
とらえ方のブレを楽しみたいと思います。
http://wikiwiki.jp/kunshu/
君主Wiki、ロイドクエの13番目(罪蜘蛛討伐)、
クエが終わったので更新しようと思ったら、
ひさびさの「Internal Server Error」で更新できずw
Backで戻っても文章は飛んでおり、復元できず。
たった二行ですが思い出すこともできませんでした。
どなたか志のある方、罪蜘蛛討伐クエが終わったら、
コメント更新お願いします。
更新の仕方がわからなかったら文章だけでも送ってくださいw
「最後は~」で始まる二行です。
さて。
006 片倉景綱 【かたくらかげつな】 1557-1615
小十郎。主君伊達政宗に助言する年上の家臣、といった印象だが、
蒲生氏郷や藤堂高虎とほぼ同年代で、
父は米沢の神職だったが、政宗の父輝宗に見いだされ、十歳年下の政宗の側近となる。
その後は参謀として政宗の奥州制覇に貢献。
秀吉は三春五万石の大名に取り立てようとしたが固辞、
関ヶ原の戦いでは、上杉家に攻められた最上家救援の軍議で、
むしろそれまでは美男子ぶりが有名で、小早川秀秋が後を追いかけまわした、
という話もあるとか。
若すぎてゲームには使いづらいかもしれないが、
光栄(現コーエー)の「信長の野望・天翔記」では、
数少ない騎馬鉄砲隊の能力を所持。
とはいえ、登場前に天下統一されていた方が多かったかも。
君主Wiki、ロイドクエの13番目(罪蜘蛛討伐)、
クエが終わったので更新しようと思ったら、
ひさびさの「Internal Server Error」で更新できずw
Backで戻っても文章は飛んでおり、復元できず。
たった二行ですが思い出すこともできませんでした。
どなたか志のある方、罪蜘蛛討伐クエが終わったら、
コメント更新お願いします。
更新の仕方がわからなかったら文章だけでも送ってくださいw
「最後は~」で始まる二行です。
さて。
真田幸村の娘がこの人の息子、重長に嫁いでいるところから、今回はこの人で。
006 片倉景綱 【かたくらかげつな】 1557-1615
小十郎。主君伊達政宗に助言する年上の家臣、といった印象だが、
蒲生氏郷や藤堂高虎とほぼ同年代で、
天下人の信長や秀吉からはほぼ一世代下になる。
父は米沢の神職だったが、政宗の父輝宗に見いだされ、十歳年下の政宗の側近となる。
有名なのは側近時のエピソード。
政宗は幼くして疱瘡(天然痘)にかかるが、その毒が目に入ってしまい
右の目を失明してしまう。
右の目を失明してしまう。
醜さに気を病んだ政宗は暗く無口な性格だったが、
景綱が小刀を持って右目をえぐり取ったという。
以後は政宗の性格も一変。独眼竜政宗の誕生である。
ただ、政宗本人は終生コンプレックスとしていたようで、
肖像画などでも両目の姿とするよう指示している。
その後は参謀として政宗の奥州制覇に貢献。
人取橋(ひととりばし)、摺上原(すりあげはら)の二大合戦でも戦功あり。
秀吉の小田原攻めについては参陣を主張。戦略眼、見識の高さを示している。
秀吉は三春五万石の大名に取り立てようとしたが固辞、
家康も江戸に屋敷を与えようとしたがこれも固辞。
伊達家一筋であり、陪臣(天下人からみた家臣の家臣)としては極めて優秀である。
西軍に属して危うく取り潰されそうになった隣国の家臣とは大違いである。
スタンドプレーに走って国を危うくするよりは、堅実に国を守った方を評価する。
西軍に属して危うく取り潰されそうになった隣国の家臣とは大違いである。
スタンドプレーに走って国を危うくするよりは、堅実に国を守った方を評価する。
ただ、主君の光があまりに強いため、主人公として取り上げるのは難しいかもしれない。
関ヶ原の戦いでは、上杉家に攻められた最上家救援の軍議で、
最上は犠牲にして、双方戦い疲れた後で攻めればよい、と進言する。
最上家は政宗の母(保春院、義姫)の実家で、
その母が最上家に戻っていることを知っての発言である。
さすがの政宗も顔色を変えて拒否、最上家に援軍を出したという。
えらく合理的である。こういう発言が可能だったこと自体、
彼の伊達家での立場がうかがえる。
1615年、豊臣家滅亡を見届けて、十月に死去。家士六人が殉死。
息子重長も小十郎を称す。
息子重長も小十郎を称す。
真田幸村に見込まれて、娘の於梅(おうめ)を託されたが、
重長が鬼の小十郎と勇武を謳われるのは、
夏の陣で後藤又兵衛基次、薄田隼人正兼相の軍を撃破してからである。
むしろそれまでは美男子ぶりが有名で、小早川秀秋が後を追いかけまわした、
という話もあるとか。
若すぎてゲームには使いづらいかもしれないが、
光栄(現コーエー)の「信長の野望・天翔記」では、
数少ない騎馬鉄砲隊の能力を所持。
とはいえ、登場前に天下統一されていた方が多かったかも。
いまごろようやくアップデート先行発表会のログを読んでいますが、
事前情報で鉱物、繊維系は買えるものを買い占め。
97年末と99年末で物価を比較してみると、
薬も高いですが、鉱物もじわりと値上がり。
宝石系はまだ間に合うかもしれません(材料にならないかもしれませんが)
繊維も牛の皮、シルクは倍。
このへんは買い占めても剣の材料ですが…。
アル鯖だけの100周年BTが終われば、
他鯖との物価調整が進むでしょうから(値上がり傾向)、
他にも在庫のある方は、それまで待って売るのもよろしいかと。
あるいは、手数料を考慮してももうかるのであれば、
統合マケという手もあります。
倉庫キャラなどがあって、長期に所持できる人は、
価格3桁以下のアイテムを買い占めておけば、
いつか高値で売れるかもしれませんね(インフレになっただけかも)
安く買って高くなるまで売らない。損はしませんw
事前情報で鉱物、繊維系は買えるものを買い占め。
97年末と99年末で物価を比較してみると、
薬も高いですが、鉱物もじわりと値上がり。
宝石系はまだ間に合うかもしれません(材料にならないかもしれませんが)
繊維も牛の皮、シルクは倍。
このへんは買い占めても剣の材料ですが…。
アル鯖だけの100周年BTが終われば、
他鯖との物価調整が進むでしょうから(値上がり傾向)、
他にも在庫のある方は、それまで待って売るのもよろしいかと。
あるいは、手数料を考慮してももうかるのであれば、
統合マケという手もあります。
倉庫キャラなどがあって、長期に所持できる人は、
価格3桁以下のアイテムを買い占めておけば、
いつか高値で売れるかもしれませんね(インフレになっただけかも)
安く買って高くなるまで売らない。損はしませんw
どこまで本気でやったのかねえ。
平均で約10%減の死に株削除。
経済にもほとんど影響を与えないでしょう。
再公募があるとなるとまた別の動きがあるでしょうが…。
(にしても、アル鯖だけ物価が低い。他鯖の20%は低い)
ヤンパも平均同様の減少で、上位株主はほぼ変わらず。
みなさん、どこかでINしていたってことですかね。
結果がわかっていながらやったけど、効果はありません…。
何を考えているのやら…やった実績づくり?
あとはアプデの先行発表で、値上がりが見込まれるアイテムを
いまのうちに買い占めておいたりするといいかもしれません。
平均で約10%減の死に株削除。
経済にもほとんど影響を与えないでしょう。
再公募があるとなるとまた別の動きがあるでしょうが…。
(にしても、アル鯖だけ物価が低い。他鯖の20%は低い)
ヤンパも平均同様の減少で、上位株主はほぼ変わらず。
みなさん、どこかでINしていたってことですかね。
結果がわかっていながらやったけど、効果はありません…。
何を考えているのやら…やった実績づくり?
あとはアプデの先行発表で、値上がりが見込まれるアイテムを
いまのうちに買い占めておいたりするといいかもしれません。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析