君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
順番から行くと、次が伊達政宗。
そのあとは、義姫、最上義光、直江兼続、上杉景勝、
といったところです。
前にも書きましたが、このブログのコンセプトが少し変わりました。
加えたと言った方が適切かもしれません。
歴史の話をしよう!
さて、歴史に関する文章を書くときは、念入りに資料を読み込んで、
きっちりとした文章を書くようにしているのですが、
今回はやや書き方を変えています。
人物について先にぱっと思いついたイメージで筆を走らせ、
あとから修正していくという感じです。
人物の一生や事績について知りたいなら本を読むか、
ネットで探せば済む話で(便利だが真偽は吟味すべき)、
ここではそういうところでは得られない情報を提供できればと思っています。
これがその一。
その二。
と言いつつ、歴史入門者にも親しみやすい内容を。
すでに現在、歴史好きという人も、導入部分(きっかけ)はどこかにあったはずです。
学校の授業かもしれませんし、本やゲームかもしれません。
三国志が好きだったけど、日本の戦国時代や幕末もおもしろそう、
そんな入り方もあるかもしれません。
ここを読んで歴史に興味を持ってもらえればうれしいです。
基本は戦国時代(~江戸初期)の人物解説ですが、
話をそこにとどめるつもりはありません。
その三。
ネットという媒体を使っていることで、
みなさんからコメントをいただけます。
これでさらに話題が深まるんですよね。
専門的なコメントを求めているわけではありません。
素朴な感想、疑問でもいいんです。
そこで出てくる、物事(人物や戦いなどなど)に対する
とらえ方のブレを楽しみたいと思います。
そのあとは、義姫、最上義光、直江兼続、上杉景勝、
といったところです。
前にも書きましたが、このブログのコンセプトが少し変わりました。
加えたと言った方が適切かもしれません。
歴史の話をしよう!
さて、歴史に関する文章を書くときは、念入りに資料を読み込んで、
きっちりとした文章を書くようにしているのですが、
今回はやや書き方を変えています。
人物について先にぱっと思いついたイメージで筆を走らせ、
あとから修正していくという感じです。
人物の一生や事績について知りたいなら本を読むか、
ネットで探せば済む話で(便利だが真偽は吟味すべき)、
ここではそういうところでは得られない情報を提供できればと思っています。
これがその一。
その二。
と言いつつ、歴史入門者にも親しみやすい内容を。
すでに現在、歴史好きという人も、導入部分(きっかけ)はどこかにあったはずです。
学校の授業かもしれませんし、本やゲームかもしれません。
三国志が好きだったけど、日本の戦国時代や幕末もおもしろそう、
そんな入り方もあるかもしれません。
ここを読んで歴史に興味を持ってもらえればうれしいです。
基本は戦国時代(~江戸初期)の人物解説ですが、
話をそこにとどめるつもりはありません。
その三。
ネットという媒体を使っていることで、
みなさんからコメントをいただけます。
これでさらに話題が深まるんですよね。
専門的なコメントを求めているわけではありません。
素朴な感想、疑問でもいいんです。
そこで出てくる、物事(人物や戦いなどなど)に対する
とらえ方のブレを楽しみたいと思います。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析