君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画像が小さくて恐縮だが、以下がアル鯖における総通貨量と
アイテム平均市場価格の近年の推移である。
なお、商人購買価格は、83年5月1日より55%、83年6月2日より75%となっている。
また、84年の10月頃にズーリックが開国となっている。

1.総通貨量の動き
(1)基本的には一貫して増加。商人購買価格を50%→75%にした場合、
しばらくは総通貨量増加に拍車がかかるが、半年程度で沈静化。
現状の平均は通常月7,000億台後半、年間で約11兆Qの増加となっている。
(2)ただし、ズーリックの開国時には総通貨量が減少するという動きを初めて観測。
公募に当選した場合に、今回は6億5千万Q×1,000キャラ分が回収になった計算。
しかし、実際には平均増加量7,000億台後半+5,500億が減少している。
これは、公募に外れたのに預託金が変換されないバグが原因と推測される。
今後変換された場合には、通常の総通貨量の増加を上回る増加が生じる可能性がある。
2.アイテム平均市場価格の動き
(1)実は、リアルタイムというほどではないが、短い時間で変動しており、
極力(リアルで)同じ時間に測定することにしている。
(2)瞬間風速で1,000万Qを超えたこともあるが、おおむね850万~960万の間で推移。
総通貨量は増加し続けているが、物価への影響は少ないことが明らかになった。
これについての詳細は今後の調査項目としたい。
今後は貿易再開の影響と、実施は延期になったがデノミ発表の影響を見極めたい。
アイテム平均市場価格の近年の推移である。
なお、商人購買価格は、83年5月1日より55%、83年6月2日より75%となっている。
また、84年の10月頃にズーリックが開国となっている。
1.総通貨量の動き
(1)基本的には一貫して増加。商人購買価格を50%→75%にした場合、
しばらくは総通貨量増加に拍車がかかるが、半年程度で沈静化。
現状の平均は通常月7,000億台後半、年間で約11兆Qの増加となっている。
(2)ただし、ズーリックの開国時には総通貨量が減少するという動きを初めて観測。
公募に当選した場合に、今回は6億5千万Q×1,000キャラ分が回収になった計算。
しかし、実際には平均増加量7,000億台後半+5,500億が減少している。
これは、公募に外れたのに預託金が変換されないバグが原因と推測される。
今後変換された場合には、通常の総通貨量の増加を上回る増加が生じる可能性がある。
2.アイテム平均市場価格の動き
(1)実は、リアルタイムというほどではないが、短い時間で変動しており、
極力(リアルで)同じ時間に測定することにしている。
(2)瞬間風速で1,000万Qを超えたこともあるが、おおむね850万~960万の間で推移。
総通貨量は増加し続けているが、物価への影響は少ないことが明らかになった。
これについての詳細は今後の調査項目としたい。
今後は貿易再開の影響と、実施は延期になったがデノミ発表の影響を見極めたい。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析