君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ユニコーンの「雪が降る町」を聞きながら年の瀬を迎えています。
大晦日まで仕事です!
(仕事があるだけ感謝しないとね)
・(新会社)第三回君主選挙
第二回の時にも書いたような気がしますが、
もはや選挙にも、選挙結果にもほとんど関心はありません。
アル鯖に限らず、各候補者の公約は読んでいますけどね。
現在のアル鯖君主もさして目立った活動は行っていません。
(私のIN率が低いわけではない)
君主になって何をやりたかったのかまったく見えてきません。
(前任者は活動はしていたようだが空回り)
サーバー全体を巻き込んでのイベントも、別に君主ならずともできることです。
早いところ、国取り潰しの機能でも実装してほしいところです。
もともと、君主=四つ葉配布機関程度の存在としか見ていません。
すでにインフレは終息しており、現在の物価の問題は貿易との関係で論ずるべきでしょう。
(朱雀官の設定はいろいろ試行してみると面白いと思いますが)
四つ葉(クローバー)を靴下から大量に出している身としては、
ますます君主の存在意義を見出しづらい状況です。
・年末年始BT
150%で通常BTとの重複もなしです。
材料も集まっていないので見送ります。
プチコミがなくなると不便なことの一つが、
各人の更新状況を把握できなくなるってことです。
まあ、これはHPの更新チェックソフトを入れれば済む話。
もう一つ、最近よく利用していたのが、
足跡機能(「最近の訪問者」)とコメント者のプチコミへのリンク機能でした。
ほとんど更新されていない「はずれ」も多かったのですが、
中には興味深いプチコミもあって、こっそりのぞいたりしていました。
自分の足跡が残るので、こっそりは無理なんですけど、
それがまたコミュニティを広げることにもつながっていました。
どこかに君主メンバーのブログを集めてくれるページでも
できればいいんですけどね(この重さの中、自分で収集するつもりはない)
大晦日まで仕事です!
(仕事があるだけ感謝しないとね)
・(新会社)第三回君主選挙
第二回の時にも書いたような気がしますが、
もはや選挙にも、選挙結果にもほとんど関心はありません。
アル鯖に限らず、各候補者の公約は読んでいますけどね。
現在のアル鯖君主もさして目立った活動は行っていません。
(私のIN率が低いわけではない)
君主になって何をやりたかったのかまったく見えてきません。
(前任者は活動はしていたようだが空回り)
サーバー全体を巻き込んでのイベントも、別に君主ならずともできることです。
早いところ、国取り潰しの機能でも実装してほしいところです。
もともと、君主=四つ葉配布機関程度の存在としか見ていません。
すでにインフレは終息しており、現在の物価の問題は貿易との関係で論ずるべきでしょう。
(朱雀官の設定はいろいろ試行してみると面白いと思いますが)
四つ葉(クローバー)を靴下から大量に出している身としては、
ますます君主の存在意義を見出しづらい状況です。
・年末年始BT
150%で通常BTとの重複もなしです。
材料も集まっていないので見送ります。
プチコミがなくなると不便なことの一つが、
各人の更新状況を把握できなくなるってことです。
まあ、これはHPの更新チェックソフトを入れれば済む話。
もう一つ、最近よく利用していたのが、
足跡機能(「最近の訪問者」)とコメント者のプチコミへのリンク機能でした。
ほとんど更新されていない「はずれ」も多かったのですが、
中には興味深いプチコミもあって、こっそりのぞいたりしていました。
自分の足跡が残るので、こっそりは無理なんですけど、
それがまたコミュニティを広げることにもつながっていました。
どこかに君主メンバーのブログを集めてくれるページでも
できればいいんですけどね(この重さの中、自分で収集するつもりはない)
PR
昨日から頻繁に落とされるので、今夜はIN自体やめましたw
右側(プラグインと言うらしい)のリンクとプロフィールを更新しました。
こういう初期設定の作業自体、プチコミ以来約一年半ぶりでしょうか。
やっていると楽しいものです。
永遠のかばんが一年前、という話をしましたが、
一年前はヤンパも初代国守の時代でした。
それから一年で三回の国守交代がありました(現在四代目)
国民はほとんど入れ替わっています。
気風だけは初代の頃と変わっていないようですけどね。
私はと言えば、ダマスカスソードを700本作って、
倭刀の材料集め(おもに光沢剤)に着手した頃でした。
一年で龍尾刀まで変換しました。
来年はバスタードソードを経て斬鉄まで行きたいと思います。
自作逸品が出るのが先か、サービス終了が先か…。
右側(プラグインと言うらしい)のリンクとプロフィールを更新しました。
こういう初期設定の作業自体、プチコミ以来約一年半ぶりでしょうか。
やっていると楽しいものです。
永遠のかばんが一年前、という話をしましたが、
一年前はヤンパも初代国守の時代でした。
それから一年で三回の国守交代がありました(現在四代目)
国民はほとんど入れ替わっています。
気風だけは初代の頃と変わっていないようですけどね。
私はと言えば、ダマスカスソードを700本作って、
倭刀の材料集め(おもに光沢剤)に着手した頃でした。
一年で龍尾刀まで変換しました。
来年はバスタードソードを経て斬鉄まで行きたいと思います。
自作逸品が出るのが先か、サービス終了が先か…。
画像の貼り付け方がわかってきたぞーw
いまは販売されていない永遠のかばん。
そろそろ壊れるようです。
使い始めたのが、ちょうど一年前。
剣製造で光沢剤の材料を計算し始めた頃です。
永遠のかばんは「時空間ボックス」に代わったと思われますが、
時空間は使ったことがありません。
貸倉庫もありますし、倉庫キャラもいますので。
永遠のかばんが販売中止になるときは、
「あと一年以内にサービス終了か」などと騒がれましたが、
最低限の課金者がいるせいか、サービスは続いているようです。
戦闘メインも含めて基本的にかばんは使っていないのですが、
乱造するときは、かばんがあった方が便利なんですよね。
あれば便利というだけで、なければないようになるのかな。

分解したら武術見習いネックレスでした。
即マケへw
いまは販売されていない永遠のかばん。
そろそろ壊れるようです。
使い始めたのが、ちょうど一年前。
剣製造で光沢剤の材料を計算し始めた頃です。
永遠のかばんは「時空間ボックス」に代わったと思われますが、
時空間は使ったことがありません。
貸倉庫もありますし、倉庫キャラもいますので。
永遠のかばんが販売中止になるときは、
「あと一年以内にサービス終了か」などと騒がれましたが、
最低限の課金者がいるせいか、サービスは続いているようです。
戦闘メインも含めて基本的にかばんは使っていないのですが、
乱造するときは、かばんがあった方が便利なんですよね。
あれば便利というだけで、なければないようになるのかな。
分解したら武術見習いネックレスでした。
即マケへw
私小説とデータ関連の引っ越し作業中です。
あとは剣製造のカテゴリを抽出して完了です。
画像、あるいは表の貼り付けがうまくいかないのですが、
そのうち解決するでしょう。
プチコミのような重さはないので、
今後はこちらをメインに更新していきます。
よろしくお願いします。
しかしまあ、プチコミには君主onlineに限らず、
いろいろなゲームのブログがあったと思いますが、
あっさりサービス終了しちゃうなんてねえ。
ブログの記事はゲームの中で過ごしてきた足あとだし、
レスはコミュニケーションの証。
経済的(商業的)観点からサービスが終了するとすれば、
悲しく、また嘆かわしいことです。
仮に代替サービスができたとしても戻るつもりはありません。
あとは剣製造のカテゴリを抽出して完了です。
画像、あるいは表の貼り付けがうまくいかないのですが、
そのうち解決するでしょう。
プチコミのような重さはないので、
今後はこちらをメインに更新していきます。
よろしくお願いします。
しかしまあ、プチコミには君主onlineに限らず、
いろいろなゲームのブログがあったと思いますが、
あっさりサービス終了しちゃうなんてねえ。
ブログの記事はゲームの中で過ごしてきた足あとだし、
レスはコミュニケーションの証。
経済的(商業的)観点からサービスが終了するとすれば、
悲しく、また嘆かわしいことです。
仮に代替サービスができたとしても戻るつもりはありません。
プチコミの終末に備えて移転先の準備です。
mixiやFC2あたりも検討しましたが、
使い慣れている方にしてみます。
mixiやFC2あたりも検討しましたが、
使い慣れている方にしてみます。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析