忍者ブログ
君主onlineブログ+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKのニュースでも取り上げられていましたが、
Wikipediaの記事をうのみにする人がいるなんて…。
○○ですか?w

歴史についての文章を書いているので、自分でも注意していますが、
資料の選択は慎重に行わなければなりません。
『三国志演義』は小説ですし、『三国志』は「正史」とはいえ、
書かれた背景を考えなければいけません。
晋の時代に書かれたため、晋の前王朝である魏を正統としており、
魏に不都合なことは書きづらいということがあります。

書物になっているものでも、書かれた背景などを考えれば、
取り上げるのには慎重にならなければいけません。
まして、インターネットの記事は書物をさらに引用した記事になることが多いので、
用いるには慎重に慎重を重ねなければいけません。
(私はWikipediaの記事は参考にしていない)

ではどうするの、と言うと、複数の記事を参考にするしかないんですね。
一つのところにしか出ていないことは「孤証」といって、
証拠にならないとまで言われています。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
 
 
777
 
 
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]