忍者ブログ
君主onlineブログ+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北朝鮮はデノミの失敗で責任者が銃殺刑になったそうだ。

さて、今回は割と大ざっぱなところで。

三月ということで、進級や異動を控えている方もいらっしゃると思います。
誰と同じクラスになるか(ならないか)、誰が転勤になるか、
気になるところもあるかと思います。

社会人だと、転勤だとか、(内部での)異動だとか、
自分が動かなくても、周りが動いて影響を受けることも多いんですね。
同じ部署の人とも「次はそろそろあいつが転勤だ」とか、
「誰それがうちの部署に来るんかも」とか、
毎回予想してみますが、当たった試しがありません。
人事畑にコネクションがないとわかりません。

まあ、店のノルマ達成が微妙でも、
のんきに異動の話ができるのは、しあわせなことかもしれません。
給与体系や福利厚生がしっかりしているに越したことはありません。

がんばって勉強して、いい学校に入れば、
それなりの会社に入れる可能性は上がるので、
学生のみなさんは勉学に励んでほしいと思います。

すでに社会人になった身から見ると、
四大(四年制大学)出ても大したことないなあ、ってのが多いのですが、
たまたまそういうのが配属になっているだけなのかもしれません。
二十歳を過ぎているのに子供っぽいのが多い気がします。
(与えられないとできない、自分で考えられない)
私らも入ったころはどう見られていたかわかりませんけどね。

いくらいい大学出ても、周囲やお客さんとコミュニケーションできないと
話になりません。こればっかりは、学力と比例するとは限りません。
物やサービスを売るのが商売の基本ですから、
自分の意図を伝えられないと商売になりません。

親の遺産があって、働かなくても食べていけるとかいうのはうらやましいけどねw

逆に、社長の息子、なんてのは本人の能力にもよりますが、
プレッシャーがかかるんですかね。
社員とその家族の生活がかかっているわけですから。

経営(とは判断の連続でもある)を間違えれば、関係者は路頭に迷うことになります。
ノルマはあるけど、サラリーマンの方がまだ気楽か、な。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421]  [420
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
 
 
777
 
 
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]