忍者ブログ
君主onlineブログ+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そもそも先に倉庫ありきってのはどうかと思うんだよねw


Lv.82で業炎落で詰まるまでソロでしたし。

馬やカバン、マケを使ってインベントリのやりくりをしていました。


身内だからすぐ貸していいとは思いません。

むしろ、自分の身内なら厳しくしてもいいと思います。

知り合いを連れてきたけど、Lv.90まで育ったら倉庫1個申請していいでしょうか?

それくらいでないと、PTでレベル上げはいくらでもできるけど、

本人のやる気がなければこのゲームは続けられません。

(INしなくなれば倉庫は解約されるから、それで終わりと割り切ることもできますが)


別に体験入国で入ってきた新人さんが一人こつこつ狩りやクエをして

レベルアップをしていますが、こちらはまだ倉庫なしです(そういう条件)

身内だから、始めたばかりでもすぐ倉庫というのは、

そういう人に示しがつかないのではないでしょうか。


一方で体験入国で入って放置という人もいますが、

こういう人は戦闘国家であるヤンパには要りません(きっぱり)


今回は紹介者した国民の空き枠分として納得しましたが、

倉庫よりも先にやるべきことはいっぱいあります。


このゲームを続けられる人かどうか(身内というのと続くというのとは別の話)、

それを見極める時間をおいてからでも十分間に合うと思います。

(いますぐ判断する話ではない)
PR
まず初めに…。

今年の靴下はおすすめしません!

声を大にして言います。

財産を失う可能性があります!


じゃ、まずはやり方から説明しておきますかw

1.靴下の入手方法

自国にクリスマスツリーがない場合は、まずは完成させましょう。

完成している他国に出向いてもいいです。

ただし、国民でない人はルーレット1回で100万Q(!)、国民でも70万Q取られます。

今回は全然おいしくないw





三日目にINしたらもう完成しているヤンパのクリスマスツリーwww

全鯖中でも最速でしょうw



クリスマスツリーのルーレットを回しますが、以下のアイテムを使って

ルーレットの出目(効果)を消します。順番に使ってください。


・攻撃力増加薬
・防御力増加薬
・カシワモチ
・洒落にならない悪臭スープ
・召喚獣用栄養剤「マキシマ」
・四つ葉(ラッキークローバーでもOK)
・集中聡明薬湯
・義理チョコ(友情キャンディでもOK)
・愛チョコ(愛のキャンディでもOK)
・菱餅
・ファーナ薬(黄色、1日間でOK)




こんな感じでそろえます。おそらく、IMを使わないとそろわないでしょう。

11種類のアイテムを順番に使ったら、ルーレットを回しましょう。





こういう状態になりますw

ルーレットで農耕(身体器官影響なし)と靴下しか出なければ成功です。





これで農耕が消えれば、あとは靴下しか出なくなります。





今年は告知もありません。

Enterキーにおもりでも置いておけば、あとは放置でもOKです。

(最初は何回かクリックで補助が必要)

うまくやれば、48分間で360個くらいの靴下が手に入るでしょう。

ここまでは去年と同じです。

…今年は2億5千万Qくらい必要ですがねw


2.靴下の開け方

今年はここできっちり修正が入っています。

去年のようにインベントリを埋めて、ラッキークローバーや菱餅だけを

狙って出すことはできなくなっています。


200個開けて、出てきたのはこんな感じです。

特製ケーキ3個 50回
守護精霊保管利用券1個 25回
ワプチケ(1日間)1個 23回
半熟タマゴ3個 35回
字幕利用券1個 19回
自然の恵み1個 11回
ラッキークローバー1個 2回
菱餅1個 9回
ダミチケ1個 24回
サンタさんの袋1個 1回(取引不可、密封状態)
サンタさんの服1個 1回(取引不可、密封状態)


意外とダミチケが多い印象。

クローバーは釣りをして賢者の箱から出した方がいいかも。

以上、2009年の靴下情報でした;;
前の絵の方が好きだったな。

まあ、違和感があるのは最初だけで、そのうち慣れるでしょう。


たくさんアプデがあるのでさらっと触れていきましょう。

これだけたくさんやると、あとで不具合があって臨時メンテ、

というパターンが予想されますがw

それにはもはや驚かないユーザーが多いのも事実w


1.12月のモフっと宝島

「変身の魂」が登場。遠距離が雪の女王、近距離がサスカッチ。

IMで「魂の輝石」を購入する必要がありますが、

ステータスアップは魅力的なので、変身未体験者は検討してみては?


2.魔術本登場

他の武器の魔法も使えるってことかな。

指定される初級本か中級本をそろえる必要があって、

魔術本も購入が必要のようです。

使用期限が12日間というのが悩みどころかも。


3.霧の迷宮実装

2008年のダンジョンデザインコンテストで最優秀賞を受賞したダンジョンが

満を持して実装(ものは言いよう)

湧きの良さや、ドロップの良さなどはこれから情報が入ってくるかと。


4.君主の機能追加

権限強化というほどのことはなさそうですが。

1日に3回、モフモフモフを出現させることができるように。

お遊び程度に。


5.バトルロイヤル実装

多人数vs多人数、キター?

いや、違うみたい。

最大30人が闘技場に集まって、全員が敵ということみたい。

最後の勝ち残り1名が優勝ということらしい。

運用でうまく紅白戦にできればおもしろそうだけど、ね。

こんな感じで、登録した人をランダムで紅白2チームに分けて、

バトルができるようにしてほしいです(要望)


6.クリスマスイベント

例年通り、作業場での地獄のドロップ収集作業かな…。

クリスマスツリーを建造して、ステータスアップを狙おう!

靴下はあるみたいだけど、今年も希望のアイテムが出る仕様になっているのかどうか。

あと、トナカイとか、サンタモフモフとか、そんな感じですw


7.2009年冬の大キャンペーン祭

12月30日(水)11時まで、1,000円以上KPをチャージすると、

もれなく菱餅5個プレゼント。

抽選でモフモフ人形などがあたるらしい。


盛りだくさんですね。積極的に楽しんでいきましょう(前向き)

明文化されていなければ「慣例」は無視してもいいのでしょうか。
最高のカードを切ったつもりでも、中国にはすでに足元見られてるのにね。
前例扱いとせず、このまま沈静化していってほしいものです。
この件自体が政争の具となるのは好ましくありません。

黒べぇグランプリファイナル、第2節は見事にぶっちぎりの1位。
国民一人一人のポイント積み上げの結果です。
おつかれさまでした^^
来週もがんばろう!

■歴史コラム■ 豊臣政権のかたち

昨日の歴史の話をしよう!の続き。

関係者が生まれた順番に死んでいったとして、
豊臣政権にとってどういう体制がベストだったかを考えると、
まず秀吉は太閤(前関白)として、江戸幕府で言うところの大御所のような立場で後見。
というか、外征に専念しちゃうだろうね、この人。
秀頼はまだ幼いので、実質的な内政は養子の秀次が行う。で、秀長はその補佐。

さて、どうして(こんな理想的な)仮定の話をするのかというと、
この体制がどうして崩れたのか(崩したのか)、
秀吉の考えを探ってみたいからなんだよね。

秀長は秀吉よりも先に病死したからどうしようもないとして、
秀次一族の粛清はどうもすっきりしません。
秀頼の成人まで秀次がつなぐというのが望ましいのですが、
それをしなかったということは、秀次から秀頼に
政権が返ってこない可能性を考えたのでしょうか。
秀頼を唯一の後継者として早急に確立したかったのでしょう。
それなら秀次一人のみならず、子供らまで処刑した意味も理解できます。

ただ、その場合は、秀頼が幼くして死ぬと、
豊臣家の人間がいなくなるというリスクがあるんだよね。
そこをどう考えていたのか。
 

自主性は尊重しつつ(でないと長続きしない)、
でも(寄ってたかって)あれもこれも教えたい、って感じなんでしょう。
消化不良にならない程度にねw
国内が活性化します。
もう鯖全体では起こらないのかも。


■歴史コラム■ 出生の話

あまりこういう話は好きではありませんが…。
考えていくと、どうにも解せないので。

ここで一つ疑問がある。
鶴松と同様に、秀頼も幼くして死ぬかもしれないという可能性を
秀吉は考えなかったのかということである。
ここに豊臣一族としての秀次の存在価値があるのだが、
秀吉は切り捨ててしまうのである。

秀頼も幼くして死ぬ可能性がないとは言えないのだが、
鶴松とは違って、秀頼に幼くして死ぬ可能性が低いことを秀吉が確信して
秀次一族(秀次のみならずその子らまで)を粛清したとすれば、
ある種の想像も成り立つのだが。

丈夫な子供、あるいは丈夫な子供を産む母親は探せばいるだろう。
秀吉の後継者は、誰もが「秀吉の子」と認める人物であればよく、
それは秀吉の血を引いていることと必ずしもイコールではない。

三国志の魏の二代皇帝曹叡(明帝)にも三代曹芳(斉王)にも
出生の不透明さがつきまとっているが、こういう話はどの国のどの時代にもある。

※曹叡の母甄氏は曹丕に嫁ぐ前は袁煕(袁紹の二男)の妻であったことから、
 曹叡の実父を袁煕とする説がある(年代的に合わないが)
 曹芳は『三国志』(正史)には父母の名が記されておらず、
 曹叡に子がなかったため、曹氏の血を引くものを帝位につけたという。
 
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
 
 
777
 
 
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]