君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
君主の方はINしてスタンプ放置です。
武将解説の方は800字前後で調整中。
池波正太郎原作の『真田太平記』が1986年にNHKで連続ドラマ化されましたが、
徳川家康は中村梅之助、徳川秀忠は中村梅雀で、この二人は実の親子。
本多忠勝は加藤武。青年武将ではなく、老練なイメージ。
小松姫のエピソードはいくつかあるのですが、性格の一端がうかがえます。
すでに徳川家の重臣である本多忠勝の娘として知られており、
関ヶ原の戦いで真田家は父昌幸と弟幸村が西軍、兄信之が東軍に分かれます。
毛並みの良さと勝ち気な性格もあり、ゲームでは武闘派女性として重宝されるでしょう。
このへんは三国志に比べれば女性武将は作りやすいのかも。
武将解説の方は800字前後で調整中。
002 小松姫 【こまつひめ】 1573-1620
本多忠勝の長女。もと稲姫。大倫院。
本多忠勝の長女。もと稲姫。大倫院。
家康の養女として真田信之(初め信幸。幸村の兄)に嫁ぎ、二男二女をもうける。
池波正太郎原作の『真田太平記』が1986年にNHKで連続ドラマ化されましたが、
このときの配役が絶妙でした。
主人公の真田信之が渡瀬恒彦(言うまでもないが渡哲也の弟)、
主人公の真田信之が渡瀬恒彦(言うまでもないが渡哲也の弟)、
真田幸村が草刈正雄、真田昌幸が丹波哲郎。
徳川家康は中村梅之助、徳川秀忠は中村梅雀で、この二人は実の親子。
ちなみに、中村梅雀は大河ドラマ『功名が辻』でも秀忠役を演じていますが、
このときの家康役は西田敏行。同じく大河ドラマ『八代将軍吉宗』でも親子役でした。
本多忠勝は加藤武。青年武将ではなく、老練なイメージ。
小松姫(稲姫)は紺野美沙子。
小松姫のエピソードはいくつかあるのですが、性格の一端がうかがえます。
すでに徳川家の重臣である本多忠勝の娘として知られており、
嫁ぎ先を選ぶときに、見合い相手を一堂に並べ、髷をつかんで(あるいは扇の先で)
伏せている顔を上げさせたという話があるようです。
その行為に怒って席を立った真田信之に惚れて嫁いだそうですが、
婚儀自体、家康と忠勝の肝いりだったのですから、
いくら徳川家の重臣の娘だからといって、そんな非礼な真似は許されないでしょう。
関ヶ原の戦いで真田家は父昌幸と弟幸村が西軍、兄信之が東軍に分かれます。
昌幸が信濃上田城に戻る途中、小松姫が留守を預かる上野沼田城に立ち寄り
「孫の顔が見たい」と希望しましたが、小松姫は夫がいないのをあやしみ、
昌幸の前に戦装束で現れ、「すでに敵味方に分かれた以上、父であっても
城に入れるわけにはいかない」と断固入城を拒絶したといいます。
城に入れるわけにはいかない」と断固入城を拒絶したといいます。
毛並みの良さと勝ち気な性格もあり、ゲームでは武闘派女性として重宝されるでしょう。
このへんは三国志に比べれば女性武将は作りやすいのかも。
PR
amasiz氏をけしかけておいて、自分で何もしないのも何なので、
日本の戦国時代の武将解説でもしようかなと考えております。
関ヶ原の戦いのときの全国の武将配置・解説については、
すでに公開しておりますので、探していただければ
それらしきものが見つかるかと思います。
その前後に書き溜めていたものがあるので、
PC上を探してみましたが、古いのはすでに10年近く前のファイル…。
これは相当頑張って手を加えないといけないようです。
歴史に興味を持つきっかけくらいになればいいなと思っていますが、
何人続けられるでしょうか…。
君主と関係ないよね、って突っ込みはなしの方向でw
ちと、長さの調整も兼ねて試し書きしてみようw
戦国人物紹介
001 本多忠勝 【ほんだただかつ】 1548-1610
平八郎、従五位下、中務大輔。徳川四天王の一人。
最近のゲームでは強さのあまりロボットになってしまったようですが…。
穂先に止まったトンボが真っ二つになったという名槍「蜻蛉切」を手に
生涯大小五十余度の合戦に臨み、一つの傷も負わなかったという勇将。
体中傷だらけだったという井伊直政とは対照的ですが、これは譜代(本多家)と
外様(井伊家はもと今川家の家臣)という立場の違いもあるでしょう。
信長からは「花も実もある勇士」、武田家からは「家康に過ぎたるもの」、
主君家康からも「誠に我家の良将」と絶賛されます。
小牧長久手の戦いでは数百の軍勢で数万の秀吉勢の前に立ちはだかります。
秀吉はらはらと涙を流して「鉄砲玉で殺すには惜しい名将だ」と鉄砲を
撃ちかけるのをやめさせたほどです。
このへんのイメージは爽やかさと相まって、三国志だと超雲を連想させます。
秀吉からは官位や佐藤忠信(源義経の忠臣)の兜など、贈り物攻勢を受けますが、
家康への忠誠心は少しも揺らぐことなく、かえって秀吉を羨ましがらせます。
徳川家の関東入国後は上総大多喜を与えられ、関ヶ原の戦い後は伊勢桑名に
転じますが、領国経営にもすぐれた手腕を発揮しています。
関ヶ原の戦いでも、本戦に至るまでは軍監として東軍諸将ににらみをきかし、
本戦においても、戦場後方の毛利軍を見て、「合戦が近いのに山に登るのは
戦意がないからだ」とその意図を言い当て、諸将を感心させます。
単に兵卒としての能力だけでなく、軍政、戦術にも秀でていたことをうかがわせます。
日本の戦国時代の武将解説でもしようかなと考えております。
関ヶ原の戦いのときの全国の武将配置・解説については、
すでに公開しておりますので、探していただければ
それらしきものが見つかるかと思います。
その前後に書き溜めていたものがあるので、
PC上を探してみましたが、古いのはすでに10年近く前のファイル…。
これは相当頑張って手を加えないといけないようです。
歴史に興味を持つきっかけくらいになればいいなと思っていますが、
何人続けられるでしょうか…。
君主と関係ないよね、って突っ込みはなしの方向でw
ちと、長さの調整も兼ねて試し書きしてみようw
戦国人物紹介
001 本多忠勝 【ほんだただかつ】 1548-1610
平八郎、従五位下、中務大輔。徳川四天王の一人。
最近のゲームでは強さのあまりロボットになってしまったようですが…。
穂先に止まったトンボが真っ二つになったという名槍「蜻蛉切」を手に
生涯大小五十余度の合戦に臨み、一つの傷も負わなかったという勇将。
体中傷だらけだったという井伊直政とは対照的ですが、これは譜代(本多家)と
外様(井伊家はもと今川家の家臣)という立場の違いもあるでしょう。
信長からは「花も実もある勇士」、武田家からは「家康に過ぎたるもの」、
主君家康からも「誠に我家の良将」と絶賛されます。
小牧長久手の戦いでは数百の軍勢で数万の秀吉勢の前に立ちはだかります。
秀吉はらはらと涙を流して「鉄砲玉で殺すには惜しい名将だ」と鉄砲を
撃ちかけるのをやめさせたほどです。
このへんのイメージは爽やかさと相まって、三国志だと超雲を連想させます。
秀吉からは官位や佐藤忠信(源義経の忠臣)の兜など、贈り物攻勢を受けますが、
家康への忠誠心は少しも揺らぐことなく、かえって秀吉を羨ましがらせます。
徳川家の関東入国後は上総大多喜を与えられ、関ヶ原の戦い後は伊勢桑名に
転じますが、領国経営にもすぐれた手腕を発揮しています。
関ヶ原の戦いでも、本戦に至るまでは軍監として東軍諸将ににらみをきかし、
本戦においても、戦場後方の毛利軍を見て、「合戦が近いのに山に登るのは
戦意がないからだ」とその意図を言い当て、諸将を感心させます。
単に兵卒としての能力だけでなく、軍政、戦術にも秀でていたことをうかがわせます。
「不満5」でもよかったのだが…w
新聞記者が政権イベントである新Aリーグを取材して、
記事にするのはむしろ当然のことで、
その中で戦術が明るみに出るのは避けようがないのだが、
作戦を立てた人が自慢げに語るというのはいかがなものか。
今後戦争をしないというならわかるが、そんなことはないだろうし、
利敵行為とさえ言えなくはない。
(他国がまねしたからといって勝てるわけではありませんが…)
戦争に勝って、はしゃぎたいのはわかるが、大人の分別を求めたい。
新聞記者が政権イベントである新Aリーグを取材して、
記事にするのはむしろ当然のことで、
その中で戦術が明るみに出るのは避けようがないのだが、
作戦を立てた人が自慢げに語るというのはいかがなものか。
今後戦争をしないというならわかるが、そんなことはないだろうし、
利敵行為とさえ言えなくはない。
(他国がまねしたからといって勝てるわけではありませんが…)
戦争に勝って、はしゃぎたいのはわかるが、大人の分別を求めたい。
IE8をインストール(半ば強制的に)
ほかにもインストールがいくつかあって、
ただでさえ激重の私のVistaはさらに重たい状況に…。
ウィンドウズ7待ちかしら(軽くなるという話)
選挙期間中で推薦人集めの真っ最中ですが、
今回はあまり興味が湧かず。
各候補者の公約にも目を通していません。
演説会があっても質問しに行く気にならないだろうなあ。
なんにせよ、そろそろどうにかしないと、どうにもならないかと。
(そんな状況で政権ができることって?)
幸運500オーバーだと、高級品が出やすい感じがします。
光沢剤がなくても、ダマスカスソードの製造はできるので、
まとめてマーケットで売りに出しましたが、これがなかなか売れず。
物価水準で350,000Qくらいなのですが(安く見える)
高級品が売れる相場は500,000Qくらいですね。
貿易商人の2倍買取まで待っていられないので(どうせ1本売れるか売れないですし)、
少し安くてもさっさと売れる方を優先です。
初心者はこのへんの武器を4~5までエンチャして、
それから、エンチャ10ができる武器の材料を集めるのがいいでしょう。
でかい猫の告知はそこそこにして、
ランプの告知の多いこと。
みんなそんなにランプ持っていたのねw
あと一文字がそろわないとか、同じ文字が続けて出る、
というのはいつものことですが、いつものことですが…そろわないですね。
あと一文字なんですがw
愛チョコ10個とかならやる価値はありますよね~。
(守護精霊は寿命があるのでスルーかも?)
ほかにもインストールがいくつかあって、
ただでさえ激重の私のVistaはさらに重たい状況に…。
ウィンドウズ7待ちかしら(軽くなるという話)
選挙期間中で推薦人集めの真っ最中ですが、
今回はあまり興味が湧かず。
各候補者の公約にも目を通していません。
演説会があっても質問しに行く気にならないだろうなあ。
なんにせよ、そろそろどうにかしないと、どうにもならないかと。
(そんな状況で政権ができることって?)
幸運500オーバーだと、高級品が出やすい感じがします。
光沢剤がなくても、ダマスカスソードの製造はできるので、
まとめてマーケットで売りに出しましたが、これがなかなか売れず。
物価水準で350,000Qくらいなのですが(安く見える)
高級品が売れる相場は500,000Qくらいですね。
貿易商人の2倍買取まで待っていられないので(どうせ1本売れるか売れないですし)、
少し安くてもさっさと売れる方を優先です。
初心者はこのへんの武器を4~5までエンチャして、
それから、エンチャ10ができる武器の材料を集めるのがいいでしょう。
でかい猫の告知はそこそこにして、
ランプの告知の多いこと。
みんなそんなにランプ持っていたのねw
あと一文字がそろわないとか、同じ文字が続けて出る、
というのはいつものことですが、いつものことですが…そろわないですね。
あと一文字なんですがw
愛チョコ10個とかならやる価値はありますよね~。
(守護精霊は寿命があるのでスルーかも?)
たまに復活するシリーズw
20時までメンテって…ほかにやることあるからいいんですけどねw
銅キー50本ででかい猫が当たるワナw
寝ようと思って、うっかりスタンプをもらわずに落とすワナ;;
落とした袋に何も言わず弁当を入れる、ほっともっと。
レジの向こうに商品を落とし、「取り替えますか?」と聞いてから行動する、ローソン。
同じケースで、「申し訳ございません」と即座に商品を交換する、セブンイレブン。
社員教育の差なのか、と言いたいところだが、
それ以前の問題のような気がする。

いや、これ、でかすぎるでしょw
20時までメンテって…ほかにやることあるからいいんですけどねw
銅キー50本ででかい猫が当たるワナw
寝ようと思って、うっかりスタンプをもらわずに落とすワナ;;
落とした袋に何も言わず弁当を入れる、ほっともっと。
レジの向こうに商品を落とし、「取り替えますか?」と聞いてから行動する、ローソン。
同じケースで、「申し訳ございません」と即座に商品を交換する、セブンイレブン。
社員教育の差なのか、と言いたいところだが、
それ以前の問題のような気がする。
いや、これ、でかすぎるでしょw
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析