忍者ブログ
君主onlineブログ+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「直接ご連絡ください」とお願いしているのに、

長々と自説を展開する輩もおるし…。

自己顕示したいだけですか?


ともかく、こんなネタ、新聞記者には格好の題材なのに、

反応なしですか?


さて、君主DAYです。

光沢剤の在庫が900個ほどあるので、斬鉄は45本作るつもりですが、

あとは次回以降に持ち越しせざるを得ません。


米は残り20,000個、豆は13,500個、わらは10,000個必要です。

ユリの根の残り3,000個が大したことないように見えますw


平日は2PCで農耕フル回転。

1時間で約150個獲れるので、150個×2PC×平均3時間×週5日=4,500個

土日は1台を農耕専用に。

15時間くらい農耕できるでしょうから、150個×15時間×2日=4,500個

平日2PCと土日1PCで同じくらいの収穫量なのね…。

これで、米と豆は4週間あれば調達できる計算です。


ユリの根の3,000個は半日ですねw


あとはわら。光沢剤最高の難関?(人によって違うかも)

ミミズ→釣り→賢者の箱→ラッキークローバー次第。

私の狩りの腕だと、1枚で600~700個なので、

残り2回の釣りで最低でも10枚はほしいところです。

となると、釣り放置をどこに組み込むかなんだよなあ…。


ギリギリでなんとかなりそうな気がします。なんとかなってw

PR
他鯖ですが、君主でブログを書いている方もいらっしゃいます。

元政権メンバーの回顧録的なものを見る機会も増えています。

(アルの第四期政権では、君主・全大臣がブロガーでしたw)


プチコミ時代はそれほど意識しておらず、

いまとなっては収集不足も悔やまれるのですが、

まあ、言っても仕方がありませんw


さて、エナの前君主のブログがリンクから切れています。

消しちゃったのかなあ。

君主になるキャラともなると、相応にレベルも知識も経験もあって、

一人のプレイヤーとしても貴重な人材なんですよね。

そういう人が君主をやって燃え尽きたようになって、

引退状態というのは、とても惜しいことです。
どこかの国の政権ではありませんが、

ぶれ始めているようです。


一見、民意を募っているように見えますが、

誰が書きこむかはわからないので、

政権側の「さくら」ってことも考えられますよね。

(そういう余地、可能性があるということだけで問題)


それと、公開で叩かれる可能性(危険性)もあるので、

告知のみにせずに、書き込み可能状態にしたのは

無謀という気もしますが…。


公平であることは難しい(ほぼ不可能)

しかし、公平でないと指摘することはできる(しかもたやすく)

解決しない問題を提示してしまって、さあ、どう収拾する?
う~みんが新人さんをナンパしてきたw


私も2年前にう~みんにナンパされてヤンパに入国しましたが、

今回の新人さんも私と同じく業炎楽でつまづいたようです。

しかも私と同じ剣使い! いまから斧に変えても遅くない!w


当時、私はレベル82のソロでしたが、

ステ振りはめちゃくちゃで、武器のエンチャも知りませんでした。

国に入って仲間ができて知識も増えて強くなったー、

ってな話はどこかでしたので今回は措くとして。


新人さんがこのまま剣使いで先を目指すなら、

いろいろと段取りが必要なわけですよ。


標準的なコースだと…

まず、いまの武器でダマスカスソード10本分くらいの材料を集めます。

E4~E5くらいを目指すので、業炎楽なら水の天与石も集めないといけません。

課金OKなら、ここでさっさとIMを利用するところですが、

課金NGなら、少し遠回りをしないといけません。

ここを乗り越えて、ダマスカスソードのE4~E5を手に入れたら、

次はE10まで可能な武器(倭刀以上)の材料をひたすら集めます。


他の武器でも同じようなコースだと思います。

武器を作ってくれる人がいると楽ですね(匠情報から探してもOK)
国政は各国の自主性を尊重すべきで、

デノミ後の財政難を、政権が四つ葉を利用して支援してくれるというなら、

各国に四つ葉(そのまま)の形で配布した方がいい。


政権の寄付が不要な国なら、そのまま国内で消費すればいいし、

財政難というなら、相場の状況を見ながら売却するなどして、

その売却資金を財源にすればいい。

政権から(しかも叩き売りした四つ葉の代金を)強制的に支給されるというのは

国政の自主性を損なう。


なぜそこまで寄付という形にこだわるのでしょうか。

どうせ支援してくれるなら四つ葉のままで配布すればいい。


もうひとつ、四つ葉を早く配ることにどれだけ意味があるのでしょうか。

狩るときにいつも四つ葉を使うなんてことは無理ですし

(持っている四つ葉分しか狩りをしないという選択はある)、

政権初期は不足気味、政権末期は(四つ葉が)インフレ気味、

で別に構わないと思うのですが。


国配布をするためにはある程度の数を溜めないとなりませんから、

その時間は必要です。

手元に持っておきたくないなら、すべての国に配布する枚数が溜まらなくても、

(例えば国民数の多い順とか、リスト順とかで)順番に配布していけばいいんです。


順番が不公平?

溜めても溜めなくても、当たる順番が最後の国は(一律配布と)同じ日数がかかります。


他にいまの四つ葉配布について反対する点としては、

字幕でも他の人が流していましたが、不正の温床になりやすいんですね。

いくら売ったかなんて売った本人しかわかりません。

「50枚売りました~」と言っても、確認しようがありません。

そして、いまのやり方では転売を招きます。

現状は、早押しに勝った人が儲かる仕組みを政権自体が作っています。

それでいいの?


・マケ売り自体をやめる

・物価の実勢に合わせた売値に改める

・「何時から売却します」という告知をやめる(不定期にマケに流す)


ちなみに、マケ売りは政権がしなくても、国配布・イベント配布をしていれば

誰かがマケに流してくれます。我々はそれを経験則として知っているはずです。


1億も寄付すればたいがいの国では寄付の上位にくるでしょうから、

そこに名前を残すことが目的なのかな、とか曲解してみます。


麒麟・羅眼の任命に続けて、四つ葉の配布方法でも少なからず逆風が吹くと、

政権の立ち上がりとしては厳しいものになるんじゃないかな、と。

票は入れているので挽回に期待します。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
 
 
777
 
 
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]