君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あろうがなかろうが、
勝ちに行くなら狩ればいいわけで、
自分が勝てないのを他人のせいにするのは小物の発想w
統合マーケット利用してみましたが(ようやく)、
安いのを拾って買う分にはいいですね。
弓兵のドロップ(繊維)が鉱物や薬に変換されていきます。
あとは米と豆か…わらもか…。
GW中は製造封印して狩りですね、きっと。
PR
裏・君主新聞 第5号
2.政権序盤(続き)
(2)四つ葉配布
(i)四つ葉はサーバー民の既得権か?
四つ葉はサーバー内のキャラ(あるいは国民配布の場合、国民)の既得権か?
私は必ずしもそうは思っていません。
何もしないで四つ葉が当たる、当たらないと騒ぐ、
などというのは、配る側ももらう側も怠慢だと思います。
ヤンパの元国守がブログで書いていました。
「もしも君主になったらやってみたいこと 四つ葉を全部腐らす」
もちろん、当人は君主になる気はないのですが。
これってどう思いますか?(非難する意図はないので勘違いしないように)
なぜこういうことをするかではなく、こういうことになったらどう思うかという
意味です。
(すでに靴下から何千枚もラッキークローバーを出している人は置いておいて)
自分に当たるかもしれない、当たるべき四つ葉を腐らすなんてもったいない、
とんでもない、けしからん、配るべき(あるいはマケに流すべき)
といったところでしょうか。
ただ、四つ葉が配られないことで我々に生じる直接の損失はありません。
四つ葉を使うことでドロップは2倍になりますが、
なければ通常の狩りになるだけのことです。
(このへんは四つ葉仕様が常態化している人にはわかりづらいかもしれませんが)
とは言え、君主として選ばれた以上、四つ葉を配布してくれることを
期待されているわけで、その点では、君主は四つ葉配布を鯖民(正確には選挙民)から
負託されているとは言えそうです。
四つ葉を配れない君主は君主として無能以外の何物でもありません。
次に続きます。
今週の『ファミ通』を読んでいたら、「アートディンク」の話が出ていました。
もう10年くらい前になりますが、「A(列車で行こう)IV」や、
「ルナティックドーン」、「ルナティックドーンII」などやりましたね。
攻略本の類も買いましたが、
鉄道経営者(というよりは都市開発者)や自由な冒険者だったので、
攻略本というよりもデータ集みたいな感じだったかもしれません。
鉄道は資材をマップ外から運び込むだけ(画面中真白)、
株だけやって資金を回して、あとは勝手に建物が建つのを見ているだけ。
何もしないゲームって結構好きなんですよね。
「実況パワフルプロ野球」シリーズでも一チーム分選手を作ったら、
あとはリーグ戦を観戦しているだけとか。
「君主」でも、狩りをしないでアイテムの売買だけで一カ月過ごしたりとか。
あるいは、「本線」から外れたところに楽しみを見出すというか。
あと数日で世界が終わるかもしれないのに、ミニゲームばっかりやっていたり。
そのまま本線を忘れてしまって戻れないゲームもありましたが。
クリアする、ということにあまり熱心でないのかもしれません。
斬鉄逸品を作ってエンチャしたらおしまい、と思っていますが、
いまやっている世界観クエはそこからは「脱線」しているんでしょう。
ゲーム自体、人生からすれば脱線みたいなもので、
あまり真剣になり過ぎるのもどうなのかなという気もします。
ついていけなくなったら、休憩してもいいと思います。
強制されてやるものじゃないですからね。
であれば、残っている人がいる以上、去り際は綺麗であることを望みます(蛇足)
もう10年くらい前になりますが、「A(列車で行こう)IV」や、
「ルナティックドーン」、「ルナティックドーンII」などやりましたね。
攻略本の類も買いましたが、
鉄道経営者(というよりは都市開発者)や自由な冒険者だったので、
攻略本というよりもデータ集みたいな感じだったかもしれません。
鉄道は資材をマップ外から運び込むだけ(画面中真白)、
株だけやって資金を回して、あとは勝手に建物が建つのを見ているだけ。
何もしないゲームって結構好きなんですよね。
「実況パワフルプロ野球」シリーズでも一チーム分選手を作ったら、
あとはリーグ戦を観戦しているだけとか。
「君主」でも、狩りをしないでアイテムの売買だけで一カ月過ごしたりとか。
あるいは、「本線」から外れたところに楽しみを見出すというか。
あと数日で世界が終わるかもしれないのに、ミニゲームばっかりやっていたり。
そのまま本線を忘れてしまって戻れないゲームもありましたが。
クリアする、ということにあまり熱心でないのかもしれません。
斬鉄逸品を作ってエンチャしたらおしまい、と思っていますが、
いまやっている世界観クエはそこからは「脱線」しているんでしょう。
ゲーム自体、人生からすれば脱線みたいなもので、
あまり真剣になり過ぎるのもどうなのかなという気もします。
ついていけなくなったら、休憩してもいいと思います。
強制されてやるものじゃないですからね。
であれば、残っている人がいる以上、去り際は綺麗であることを望みます(蛇足)
1.物価概観(90年)
調査アイテムのマケ実勢価格(84種類、天与除く)、
デノミ直後の水準を461Q(89年5月)とすると、
89年12月では1,075Q、90年9月では2,086Qと約4.5倍。
アイテム平均市場価格も1,020,775Qから4,659,012Qと約4.5倍。
モンスターからのドロップも、装備品・食べ物・薬などの製造品も
ほぼ同じく上昇しているということになります。
総通貨量は260億Qから1,300億Qと5倍になっているので、
対応して物価が上がるとすれば、こんなところでしょう。
2.統合マケの状況
他鯖では5つ以上建設されている統合マケですが、
アル鯖では現在のところ3つとなっています。
その収益状況を比較してみます(納税含む)

平均は直近7日間の平均ということになりますが、
これを見ると、最初に建設したミーユの一人勝ちといった状況です。
ただ、他国も修繕費は捻出できそうなので、収支的にはプラスでしょうか。
アイテムが売れると税収の50%が建物利益金となるので、
(売りだけですが)統合マケでどのくらいのお金が動いているかは
推測できそうです。
統合マケ(と貿易)を要因として、各鯖の物価がほぼ同一に保たれたまま
今後もゲームが進んでいくのか、
それとも各鯖の実力によって物価に差が出てくるのか。
もう少し観察してみないとわからないようです。
調査アイテムのマケ実勢価格(84種類、天与除く)、
デノミ直後の水準を461Q(89年5月)とすると、
89年12月では1,075Q、90年9月では2,086Qと約4.5倍。
アイテム平均市場価格も1,020,775Qから4,659,012Qと約4.5倍。
モンスターからのドロップも、装備品・食べ物・薬などの製造品も
ほぼ同じく上昇しているということになります。
総通貨量は260億Qから1,300億Qと5倍になっているので、
対応して物価が上がるとすれば、こんなところでしょう。
2.統合マケの状況
他鯖では5つ以上建設されている統合マケですが、
アル鯖では現在のところ3つとなっています。
その収益状況を比較してみます(納税含む)
平均は直近7日間の平均ということになりますが、
これを見ると、最初に建設したミーユの一人勝ちといった状況です。
ただ、他国も修繕費は捻出できそうなので、収支的にはプラスでしょうか。
アイテムが売れると税収の50%が建物利益金となるので、
(売りだけですが)統合マケでどのくらいのお金が動いているかは
推測できそうです。
統合マケ(と貿易)を要因として、各鯖の物価がほぼ同一に保たれたまま
今後もゲームが進んでいくのか、
それとも各鯖の実力によって物価に差が出てくるのか。
もう少し観察してみないとわからないようです。
恥有りて且つ格る
デノミ以降の各鯖の総通貨量、平均市場価格を見ていますが、
さっぱりよくわかりません。やや持て余し気味です。
総通貨量が急に1.5倍になるのはいまだに焼き鳥売りがあるせいなんでしょうか。
(それにしても、一晩で1,600億増えるのは尋常ではない)
大半はコル売りよりも高く処分できる可能性が高いマケ売りに出ているか、
自己使用分として倉庫に眠っていると思われますが…。
物価も今週に入ってから鯖間で徐々に差が付いてきました。
経済設定も再考の必要ありかもしれません。
アル鯖の統合マケの状況も含めて、数値的な話はこの週末にでも。
デノミ以降の各鯖の総通貨量、平均市場価格を見ていますが、
さっぱりよくわかりません。やや持て余し気味です。
総通貨量が急に1.5倍になるのはいまだに焼き鳥売りがあるせいなんでしょうか。
(それにしても、一晩で1,600億増えるのは尋常ではない)
大半はコル売りよりも高く処分できる可能性が高いマケ売りに出ているか、
自己使用分として倉庫に眠っていると思われますが…。
物価も今週に入ってから鯖間で徐々に差が付いてきました。
経済設定も再考の必要ありかもしれません。
アル鯖の統合マケの状況も含めて、数値的な話はこの週末にでも。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析