忍者ブログ
君主onlineブログ+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エナ君主はキレてしまったわけですが…。

二期連投までして何をやりたかったのでしょうか。

選挙民は何を期待していたのでしょうか。

そして何がかなえられず、非難するに至ったのでしょうか。


(前から言っている通り、君主は四つ葉配布機関と思っていますが、それでも)

四つ葉を配るのは手段であって目的ではありません。

はっきり言ってしまえば、人を動かす報酬です。

(配らなくても動いてくれるならそれでもいい)


サーバーの活性化、

「人」を中心に考えるならば、

ようするに古参の維持、中堅の育成、新規の定着、が基本ですが、

それに対して、どのような政策を掲げるのか?

どのように四つ葉を使うのか?


君主になって具体的に何をするのか?

公約からそれが見えてこない候補者は、立候補する意味がない。


平日の20時からなんて見に行けませんってw

ただ、今回は行けるだけ行って質問して記事にしようと思っています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お久しぶりです。
近頃。めっきり君主にログインする機会が減ってしまいました。
なんか、オンライン系は、しばらく放置すると加速度的に再ログインまでの期間が空いてしまいます・・・。
ハマると入り浸ってしまいますけれど^^;

閑話休題。

優先順位が入れ替わってしまうのは、現実でもよくある現象ですね。
お金は”物を入手”する手段でしかないのに、
世の中はお金が全てだ!みたいなことになっていたり。
これは少し極端な例ですけれど^^;
たぶん、君主の四葉にもそういう側面があって、
なんつーか、影響力がありすぎるのが問題なのではないでしょうか。
そういった部分では、リアルに経済をシュミレーションしているとも言えますが、
ゲームであることを考えると、ゲーム性に直結してくるので、デリケートな問題ですね。
ゲーム的に面白いことと、
経済として”健全”であることの両立は容易ではないでしょうし。

いっそのこと経済的な階級を設けてみたらどうかな、とか無責任に思い付いてみましたが、
サーバーは活性化するかもしれませんけれど、新規の敷居が高くなるだけかもしれませんね。
というか、けっこう排他的な案だし、余計に揉めるかも^^;
経済がテーマなんだから、
プレイヤー間で金融業が出来たり、工場みたいな施設があったら、
まあ、僕限定かもしれませんけれど胸が躍ります^^
ぜんぜん違うゲームになるかもしれませんが^^;
まあ、本格的にユーザーがゲームに介入したければ、
ゲームポット(今は違うんでしたっけ)に入社して企画を通すしかないのですけど。

個人的には、迷走している間はログインしようと考えています(スパンは長いですけれど^^;)。
それも、オンラインの醍醐味だと思いますので。

たまに覗いているのですが、あまりコメントできる機会がないので、
かなり(自由に書いたせいで)長文になってしまいました。
検討違いのことを書いていたらすみません。
Regnen 2009/05/15(Fri)00:02:26 編集
無題
ごぶさたしております^^

本題に入る前に閑話休題しないようにw

連載している「裏・君主新聞」も政治関連の話ですが、どうしても四つ葉が話の中心になりがちです。
四つ葉自体、うまく使えばそれ以上の価値を産むということで、マケでも相応の価値がついて流通していますが、
君主には毎日100枚ずつ無料で当たるのですから、単に配るのではなく、うまく使ってサーバーの活性化につなげてほしいと思っています。

今回の候補者の公約を見ると、四つ葉をマケ売りして、収益を国に寄付するという案がいくつか目につきます。
実は第四期政権でもそういう話が出ましたが、このときは物価の関係でうまくいかず、取りやめになりました^^;
(むしろ四つ葉のまま配布して、使い方は各国の自主性に任せた方がいいと思っています)

金融業ですが、ゲーム内だと返済の担保(保証)がないので(借りてキャラデリすれば返さなくて済む)、成り立たせるのは難しいのでしょうが、
実際には金銭やアイテムの貸し借りは存在しますよね。
ここが面白いところで、貸し借りをするプレイヤー間には「信用」というものが成り立っています。金融業の萌芽とも言える現象です。
(借金をしてでも強い武器を手に入れて、それから返済をするというのは、強くなる手段としてはある意味理想的かもしれません)

工場は匠に装備を作らせるというのであれば、他鯖では四つ葉を報酬に、初心者支援の一環として行われているようです(というイメージでしょうか?)

運営の人もブログは見ているそうなので、何か発信すれば反応があるかもしれませんw

100対100の野外戦やりたいなーw
(これはいまのシステム上でも可能ですが)
Rakuna 2009/05/15(Fri)20:04:32 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
 
 
777
 
 
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]