君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう卒業してしまったと思っているのですが…。
来週もサービスサービスぅ♪ なのです。
テレビで見てしまいました、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」。
んー、なかなかに面白かったですね。興奮しました。
台詞一つ取っても、懐かしさに涙が止まりませんw
原作からもう10年以上たつわけですが、
あの頃は碇シンジと葛城ミサトの中間くらいの年で、
どちらの屈折した心理にも親近感を覚えていたように思います。
10年前はグダグダになって終わったストーリーですが、
今回はどうなることやら…。
ああ、珍しく君主とはまったく関係のない話題でしたw
来週もサービスサービスぅ♪ なのです。
テレビで見てしまいました、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」。
んー、なかなかに面白かったですね。興奮しました。
台詞一つ取っても、懐かしさに涙が止まりませんw
原作からもう10年以上たつわけですが、
あの頃は碇シンジと葛城ミサトの中間くらいの年で、
どちらの屈折した心理にも親近感を覚えていたように思います。
10年前はグダグダになって終わったストーリーですが、
今回はどうなることやら…。
ああ、珍しく君主とはまったく関係のない話題でしたw
PR
この記事にコメントする
無題
確かにグダグダで終わっちゃいましたねぇ
使途とエバ(←携帯で「う」に濁音が打てません。)の戦いを強調してればもっと純粋に楽しめたと思うのですが…
補完計画の方に話が行って、真相心理のグダグダに飽きてしまいました。
子供も最初は喜んでいたけど途中から全く見ませんw
その辺がガンダムとの違いに(ウダウダ
使途とエバ(←携帯で「う」に濁音が打てません。)の戦いを強調してればもっと純粋に楽しめたと思うのですが…
補完計画の方に話が行って、真相心理のグダグダに飽きてしまいました。
子供も最初は喜んでいたけど途中から全く見ませんw
その辺がガンダムとの違いに(ウダウダ
無題
>てんおう氏
私が最初に見たのは途中の一話で、ウイルス型の使途がNERV本部に侵入するという回でした。ロボットアニメなのに派手に戦闘するシーンはなしw(ちなみに某氏のプチコミの「ぬるいな…」「ああ…」という名セリフもこの回)
新鮮だなあと思っただけでそのときは過ぎたのですが、その後の単行本、再放送、LD発売ではまりました。一緒に語りあえる同級生が大勢いたのも大きかったですね。
微妙にガンダム世代ではないので、直接比較しながら見ることはなかったのですが、登場人物の心の葛藤にはリアリティを感じていました。
今回はどういう終わり方を見せてくれるのか…。
>amasiz氏
おそらく、私が感じたものは過去のリメイク(本作品についてはリビルド)に対する郷愁(ノスタルジー)に近いものであって、本作品自体に対する評価はストーリーが完結していないこともあって保留したいと思います。
ブログで書いた通り、単体でも(初見の人でも)十分楽しめる内容にはなっていると思いますが…。
ドラクエ5の原作をプレイした人が、再度PSやDSでプレイして、懐かしい…と感動するのに似ているのかも。
私が最初に見たのは途中の一話で、ウイルス型の使途がNERV本部に侵入するという回でした。ロボットアニメなのに派手に戦闘するシーンはなしw(ちなみに某氏のプチコミの「ぬるいな…」「ああ…」という名セリフもこの回)
新鮮だなあと思っただけでそのときは過ぎたのですが、その後の単行本、再放送、LD発売ではまりました。一緒に語りあえる同級生が大勢いたのも大きかったですね。
微妙にガンダム世代ではないので、直接比較しながら見ることはなかったのですが、登場人物の心の葛藤にはリアリティを感じていました。
今回はどういう終わり方を見せてくれるのか…。
>amasiz氏
おそらく、私が感じたものは過去のリメイク(本作品についてはリビルド)に対する郷愁(ノスタルジー)に近いものであって、本作品自体に対する評価はストーリーが完結していないこともあって保留したいと思います。
ブログで書いた通り、単体でも(初見の人でも)十分楽しめる内容にはなっていると思いますが…。
ドラクエ5の原作をプレイした人が、再度PSやDSでプレイして、懐かしい…と感動するのに似ているのかも。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析