君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
拍手でコメントを送っていただいた方ありがとうございます。
返信ができないので、ここでレスさせていただきます。
プチコミ、なつかしいですねw
右のリンク先は更新されていないところも多いのですが、
それでもたまに見に行っています。
返信ができないので、ここでレスさせていただきます。
プチコミ、なつかしいですねw
右のリンク先は更新されていないところも多いのですが、
それでもたまに見に行っています。
PR
ミサトさぁぁぁん・・・
ようやくコミックス最新刊買った^^;
いろいろな伏線や設定もわかってきてすっきり。
(初めて見たときからミサトさん大好きっ子)
「レジェンド」は逆から見たら「レジェンド」ということで、ようやく理解しました。
3年も一方的に狩られ続けていたら、伝説になるわな。
フルFlashブログテンプレートかっこいいなあ、と思いますが、見てるだけ。
文章以外の要素は極力増やしません。
寝ても食べても飲んでも体力が回復しません(体が重い)
自転車通勤が地味にきてるのか><
今日は名品が出ないなあと思っていたら、スイッチが入ったのか、ようやく出た名品。

良品だと扱いが微妙ですねw(ぜいたくになった)
物価水準の50倍からスタートしてマケに置いてありますので、
適当に値段の下がったところで、お買い上げいただくと助かります。
名品リスト
2009年
斬鉄良品
龍尾良品
倭刀逸品
龍尾良品
斬鉄逸品
2010年
ダマ逸品
倭刀良品
ようやくコミックス最新刊買った^^;
いろいろな伏線や設定もわかってきてすっきり。
(初めて見たときからミサトさん大好きっ子)
「レジェンド」は逆から見たら「レジェンド」ということで、ようやく理解しました。
3年も一方的に狩られ続けていたら、伝説になるわな。
フルFlashブログテンプレートかっこいいなあ、と思いますが、見てるだけ。
文章以外の要素は極力増やしません。
寝ても食べても飲んでも体力が回復しません(体が重い)
自転車通勤が地味にきてるのか><
今日は名品が出ないなあと思っていたら、スイッチが入ったのか、ようやく出た名品。
良品だと扱いが微妙ですねw(ぜいたくになった)
物価水準の50倍からスタートしてマケに置いてありますので、
適当に値段の下がったところで、お買い上げいただくと助かります。
名品リスト
2009年
斬鉄良品
龍尾良品
倭刀逸品
龍尾良品
斬鉄逸品
2010年
ダマ逸品
倭刀良品
ヤフーのADSLもNTTのフレッツ光も、ウイルス検索はサーバー側でやってくれます。
と言っても、定期的なプログラムの更新やPC内の検索はやらないといけません。
大学時代にFD(フロッピーディスク)からウイルスに感染した経験があるので、
重要性は認識していますが、ウイルス検索が負担になるのは困ります。
ヤフーの場合はSymantecの「Norton」でしたが、これが非常に重く、
システムのチェックまでしていたので、ウイルス検索に2時間以上かかりました。
その間、重さで君主なんかできる状態ではありませんでした。
3年くらいして「マルウェア対策」と「ファイアウォール」のエラーが消えなくなって、
さようならすることに・・・。
フレッツ光は「フレッツ・ウイルスクリア」が入っていて、
いまのところは分配器を外さないとアップデートもしてくれませんが、
検索自体は数分で終わるので快適です。何が違うんだろう?
セキュリティの問題はまだ残っていて、Vistaだとユーザーアカウント(UAC)の制御が
じゃまになります。君主もそうですが、何かのソフトを起動しようとすると、
UACがいちいちチェックしてきて、そのたびに止まるので、何とかしたいのです。
http://kashu-sd.co.jp/campaign/uaccheck.html
このへんのフリーソフトを使って、無効にはできるのですが、
無効にすると「セキュリティに問題があります」ってエラーメッセージが出るんですよね。
いまのところは無視しています。
■経済コラム
製造の材料をマーケットから購入して調達するときに注意すべきは、
バランスよく購入するということです。
光沢剤を作るときに必要な材料は、わら、豆、米、オクラ、ユリの根ですが、
わらだけ何万個も買ってしまっても光沢剤は作れないのです。
安いとついつい買ってしまうのですが、要注意です。
買いすぎを防ぐには、何個作るか目標を決めて、必要な分以上は買わない、
ようは我慢することです。光沢剤なら2,000個で1セットになります。
(製造するときに、1回で2,000個までしか作れない)
必要以上は買わないとなると、どの水準で買ったらいいか、
マーケットの相場を見て把握しなければならないので、
物価水準(マーケットの右上の数字)にとらわれずに、
安定した水準で買うことができるようになるかもしれません。
(逆にチェックが面倒なので、物価水準以下なら全部買うという方法もある)

わらが10,000Qを切るなんて安い! と思っても、最近は8,000Q台でも出ています。
と言っても、定期的なプログラムの更新やPC内の検索はやらないといけません。
大学時代にFD(フロッピーディスク)からウイルスに感染した経験があるので、
重要性は認識していますが、ウイルス検索が負担になるのは困ります。
ヤフーの場合はSymantecの「Norton」でしたが、これが非常に重く、
システムのチェックまでしていたので、ウイルス検索に2時間以上かかりました。
その間、重さで君主なんかできる状態ではありませんでした。
3年くらいして「マルウェア対策」と「ファイアウォール」のエラーが消えなくなって、
さようならすることに・・・。
フレッツ光は「フレッツ・ウイルスクリア」が入っていて、
いまのところは分配器を外さないとアップデートもしてくれませんが、
検索自体は数分で終わるので快適です。何が違うんだろう?
セキュリティの問題はまだ残っていて、Vistaだとユーザーアカウント(UAC)の制御が
じゃまになります。君主もそうですが、何かのソフトを起動しようとすると、
UACがいちいちチェックしてきて、そのたびに止まるので、何とかしたいのです。
http://kashu-sd.co.jp/campaign/uaccheck.html
このへんのフリーソフトを使って、無効にはできるのですが、
無効にすると「セキュリティに問題があります」ってエラーメッセージが出るんですよね。
いまのところは無視しています。
■経済コラム
製造の材料をマーケットから購入して調達するときに注意すべきは、
バランスよく購入するということです。
光沢剤を作るときに必要な材料は、わら、豆、米、オクラ、ユリの根ですが、
わらだけ何万個も買ってしまっても光沢剤は作れないのです。
安いとついつい買ってしまうのですが、要注意です。
買いすぎを防ぐには、何個作るか目標を決めて、必要な分以上は買わない、
ようは我慢することです。光沢剤なら2,000個で1セットになります。
(製造するときに、1回で2,000個までしか作れない)
必要以上は買わないとなると、どの水準で買ったらいいか、
マーケットの相場を見て把握しなければならないので、
物価水準(マーケットの右上の数字)にとらわれずに、
安定した水準で買うことができるようになるかもしれません。
(逆にチェックが面倒なので、物価水準以下なら全部買うという方法もある)
わらが10,000Qを切るなんて安い! と思っても、最近は8,000Q台でも出ています。
「改革」って何をどう改革していくのかなあ。財源はどうするのかなあ。
変えるというだけでついていくほど国民は無知ではありません。
昨日の記事ですが、私が隠居を検討しているということではありませんw
このゲームの最後を見届けたいと思っています。
霧の迷宮のダンジョン追加で真珠やきれいな玉、炭、わらなどがドロップするようになり、
400%BTも終了したことから、これらの価格は下がりつつあります。
しかし、そうなると、これらを材料とする装備品(例えば剣や光沢剤)の製造がしやすくなるので、
ほかの材料の価格が上がる(あるいは現状維持となる)可能性はあります。
米や豆はいつまでたっても3,000Q台に戻りません。
私も君主DAYから次の君主DAYまで、いつもは4,000~5,000個の光沢剤を作ってもらうのですが、
今回は10,000個を超えました。斬鉄200本しか作らないので、十分な数です。
わらも含めて材料はほとんどマーケットから調達していますが、
今回は珍しく狩りもしているので、その稼ぎも大きいのかもしれません。
変えるというだけでついていくほど国民は無知ではありません。
昨日の記事ですが、私が隠居を検討しているということではありませんw
このゲームの最後を見届けたいと思っています。
霧の迷宮のダンジョン追加で真珠やきれいな玉、炭、わらなどがドロップするようになり、
400%BTも終了したことから、これらの価格は下がりつつあります。
しかし、そうなると、これらを材料とする装備品(例えば剣や光沢剤)の製造がしやすくなるので、
ほかの材料の価格が上がる(あるいは現状維持となる)可能性はあります。
米や豆はいつまでたっても3,000Q台に戻りません。
私も君主DAYから次の君主DAYまで、いつもは4,000~5,000個の光沢剤を作ってもらうのですが、
今回は10,000個を超えました。斬鉄200本しか作らないので、十分な数です。
わらも含めて材料はほとんどマーケットから調達していますが、
今回は珍しく狩りもしているので、その稼ぎも大きいのかもしれません。
ワンピース(ワンピース好き)はポイントが高い(アニメではない)
NHK木曜夜10時からです。
リアル多忙などで、復活を前提で一時的に隠居するときに、
資産を何で持っておくかというのが問題になります。
基本的に通貨量は増え続ける(インフレになる)ので、
資産をQで持っておくと、次第に資産の価値は下がっていきます。
そこでアイテムで持っておいた方がいいということになりますが(他にも選択肢はある)、
どのアイテムを選ぶかで復活したときの資産の価値は大きく異なります。
かつてはレアメタルなどのレアアイテムで持っておくのがいいとされましたが、
ノリコオンラインになると、レアアイテムの価格が下落して、
レアアイテムで資産を持っていた人は大損害を受けました。
材料は長期的に見ると変動が激しいものが多いようですし、
無難なところで天与石あたりがいいと思うのですが(需要に比べて供給は少ない)、どうでしょうか。
何も一つのアイテムにしないで、いくつかのアイテムを分散して持っている方がリスクは分散されます。
注意すべきは、アイテムで持つなら貸倉庫の期限切れが怖いので、
自分のインベントリに入れておくことです。それだけは確実に言えます。
来週はアルディアも120年の末を迎えるので、その際に10年ごとの物価推移を見てみましょう。
NHK木曜夜10時からです。
リアル多忙などで、復活を前提で一時的に隠居するときに、
資産を何で持っておくかというのが問題になります。
基本的に通貨量は増え続ける(インフレになる)ので、
資産をQで持っておくと、次第に資産の価値は下がっていきます。
そこでアイテムで持っておいた方がいいということになりますが(他にも選択肢はある)、
どのアイテムを選ぶかで復活したときの資産の価値は大きく異なります。
かつてはレアメタルなどのレアアイテムで持っておくのがいいとされましたが、
ノリコオンラインになると、レアアイテムの価格が下落して、
レアアイテムで資産を持っていた人は大損害を受けました。
材料は長期的に見ると変動が激しいものが多いようですし、
無難なところで天与石あたりがいいと思うのですが(需要に比べて供給は少ない)、どうでしょうか。
何も一つのアイテムにしないで、いくつかのアイテムを分散して持っている方がリスクは分散されます。
注意すべきは、アイテムで持つなら貸倉庫の期限切れが怖いので、
自分のインベントリに入れておくことです。それだけは確実に言えます。
来週はアルディアも120年の末を迎えるので、その際に10年ごとの物価推移を見てみましょう。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析