君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読み進むとステ振りについてのネタバレ的な部分が
なきにしもあらずですので、ご注意くださいw
お詫び
本日、10時から15時くらいまでの間、ブログの正常な閲覧ができなかったようです。
タグリも腐らせてしまいました。
関係諸方面に対し心よりお詫び申し上げます。
堅気の皆さんに迷惑かけてるんじゃねえ…あれ?
さて、サブ製造職はカッパ一確にするため、強さに120も振ってしまいました。
幸運は451確保しましたが…んー、赤犬買っておくんでした。
倭刀か龍尾刀のE10を装備させるという手もあるんでしょうが。
まあ、アプデ後のことはわからなかったんだからしょうがないですね。
そのうちもっと高性能な騎乗動物が出てくることでしょうw
戦闘職は強さが物理防御率のピークとなる95まで(キャラごとに異なると思う)
器用さが物理命中率が100%になる134まで(上に同じ)
素早さが物理回避率が50%になる246まで(上に同じ)
あとは生命力に全振り、でHP2750(ギルステの補助あり)
業炎落B3Fでガーゴイルと戯れてきましたが、
二度ほど囲まれて死にましたw
毒はミスが気にならない程度には当たります。きっと100%は要らないでしょう。
毒クリティカルだとガーゴイルが一確になっていました。
剣だと二確ちょいですね。以前のファイアスターみたいな感覚です。
あと、ガーゴイルがたまにdodgeします。ほとんど影響はありませんが。
レベルが上がると、たとえば物理命中率100%に器用さが134までは
要らなくなると思いますし、そのへんの無駄は出てくると思います。
そういうことも考えると、能力値の上限まで上げなくても
ある程度の段階で妥協して、どこかの能力値に振るのがいいのかもしれません。
(いまの有力説では生命力、あるいは強さ)
なきにしもあらずですので、ご注意くださいw
お詫び
本日、10時から15時くらいまでの間、ブログの正常な閲覧ができなかったようです。
タグリも腐らせてしまいました。
関係諸方面に対し心よりお詫び申し上げます。
堅気の皆さんに迷惑かけてるんじゃねえ…あれ?
さて、サブ製造職はカッパ一確にするため、強さに120も振ってしまいました。
幸運は451確保しましたが…んー、赤犬買っておくんでした。
倭刀か龍尾刀のE10を装備させるという手もあるんでしょうが。
まあ、アプデ後のことはわからなかったんだからしょうがないですね。
そのうちもっと高性能な騎乗動物が出てくることでしょうw
戦闘職は強さが物理防御率のピークとなる95まで(キャラごとに異なると思う)
器用さが物理命中率が100%になる134まで(上に同じ)
素早さが物理回避率が50%になる246まで(上に同じ)
あとは生命力に全振り、でHP2750(ギルステの補助あり)
業炎落B3Fでガーゴイルと戯れてきましたが、
二度ほど囲まれて死にましたw
毒はミスが気にならない程度には当たります。きっと100%は要らないでしょう。
毒クリティカルだとガーゴイルが一確になっていました。
剣だと二確ちょいですね。以前のファイアスターみたいな感覚です。
あと、ガーゴイルがたまにdodgeします。ほとんど影響はありませんが。
レベルが上がると、たとえば物理命中率100%に器用さが134までは
要らなくなると思いますし、そのへんの無駄は出てくると思います。
そういうことも考えると、能力値の上限まで上げなくても
ある程度の段階で妥協して、どこかの能力値に振るのがいいのかもしれません。
(いまの有力説では生命力、あるいは強さ)
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析