君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
要は値段が付いていないものの価値をどう判断するかということですが。
マーケットでの価格は基本的に需給関係で決まります。
買いたいという人の需給と、売りたいという人の供給が
バランスするところで価格が決まります。あくまで一般的な話。
オークションでもマーケットの価格が参考にされます。
マーケットでオクラの価格が10,000Qのときに、
オークションでオクラが10,000個出品されれば、
(10,000Q×10,000個=1億Qなので)
普通は1億Qより若干安いところで落ちます(最終的な値段がつきます)。
(ごくまれに超えることもありますが…)
参加人数が少なければ、もっと安い値段で落ちることもあります。
ここがオークションに参加するメリットの一つでしょう。
さて、問題はマーケットで値段が付いていないアイテムの場合です。
(貿易商人の買い取り価格ではなく)
世間で高級品は通常品の何倍(の価格)、
良品は…と言われることもありますが、
アイテムによっても変わるので、参考になる数字がなかなかないのが現状です。
ほしい人なら、竹刀やはちがねの逸品に億単位のお金を出す人もいるかもしれません。
で、今回の剣の良品の売り方について。
オークションに出すという方法もあったのですが、
おそらくそれほど需要がないと思い、マーケットに出しました。
オークションでもほしい人が複数いて、競ればいい値段が付きますが、
剣だとそういうことは考えにくいのが現状です。
…斧とか槍とか聖王だったらよかったのにねえw

いまは朱雀官ではないので、(自動引き下げ率以上に)自分で値段を下げています。
こういうときに「マーケットプレミアム」は便利。
マーケットでの価格は基本的に需給関係で決まります。
買いたいという人の需給と、売りたいという人の供給が
バランスするところで価格が決まります。あくまで一般的な話。
オークションでもマーケットの価格が参考にされます。
マーケットでオクラの価格が10,000Qのときに、
オークションでオクラが10,000個出品されれば、
(10,000Q×10,000個=1億Qなので)
普通は1億Qより若干安いところで落ちます(最終的な値段がつきます)。
(ごくまれに超えることもありますが…)
参加人数が少なければ、もっと安い値段で落ちることもあります。
ここがオークションに参加するメリットの一つでしょう。
さて、問題はマーケットで値段が付いていないアイテムの場合です。
(貿易商人の買い取り価格ではなく)
世間で高級品は通常品の何倍(の価格)、
良品は…と言われることもありますが、
アイテムによっても変わるので、参考になる数字がなかなかないのが現状です。
ほしい人なら、竹刀やはちがねの逸品に億単位のお金を出す人もいるかもしれません。
で、今回の剣の良品の売り方について。
オークションに出すという方法もあったのですが、
おそらくそれほど需要がないと思い、マーケットに出しました。
オークションでもほしい人が複数いて、競ればいい値段が付きますが、
剣だとそういうことは考えにくいのが現状です。
…斧とか槍とか聖王だったらよかったのにねえw
いまは朱雀官ではないので、(自動引き下げ率以上に)自分で値段を下げています。
こういうときに「マーケットプレミアム」は便利。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析