君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤギが出るのもあと一週間。
赤犬がない人は押さえておきたいところです。
課金せずにFPで九尾というのはきつい…。
あ、くれる人がいる?
それはよかったですねw
■歴史コラム■ 兄弟の天下取り
裏切り、寝返り、御家騒動に下剋上、といろいろあった戦国時代ですが、
兄弟での天下取りというと、足利尊氏・直義(ただよし)兄弟を思い浮かべます。
秀長の評価で、存命であれば秀頼を補佐して豊臣の家名を保ったであろう、
そういえば、NHK大河ドラマ「太平記」の足利直義役も高嶋政伸でしたっけ。
赤犬がない人は押さえておきたいところです。
課金せずにFPで九尾というのはきつい…。
あ、くれる人がいる?
それはよかったですねw
■歴史コラム■ 兄弟の天下取り
裏切り、寝返り、御家騒動に下剋上、といろいろあった戦国時代ですが、
そうは言っても、親子や兄弟が一番信用できる間柄だったのでしょう。
兄弟での天下取りというと、足利尊氏・直義(ただよし)兄弟を思い浮かべます。
都落ちした足利軍は光明天皇(北朝)を立てて九州から上洛しますが、
このときに尊氏が海路、直義が陸路と分かれて東へと進んでいきます。
秀吉・秀長の九州攻めのようです。
このあと、湊川の戦いで楠木正成を敗死させ、再上洛を果たします。
尊氏の政権ができると直義は政務を担当し、軍事を握る尊氏との二頭政治となりますが、
最後は観応の擾乱(じょうらん)と呼ばれる両派の対立が起こり、兄に毒殺されたといいます。
秀長の評価で、存命であれば秀頼を補佐して豊臣の家名を保ったであろう、
というのも、秀吉が先に死んでいればの話で、秀吉も秀長もともに生きていれば、
近江派と尾張派、あるいは武将派と文吏派など、何らかの派閥に分かれて
争った可能性も否定できません。そうなる前に死んだことは、ある意味、
秀長の名を高めたのかもしれません。
そういえば、NHK大河ドラマ「太平記」の足利直義役も高嶋政伸でしたっけ。
PR
この記事にコメントする
無題
先に病死してしまったが故、もし生きながらえていたらってifは想像がしにくいものがありますね。自分の中では、派閥争いが兄弟間で起こることを一番恐れていたのは秀長だと思っていたので、そうはならないように手を打つんじゃないでしょうかね…隠居するとか?いい手は自分には思いつきませんでしたが。
ゲーム的には、死ぬまで金策や内政に奔って貰うと思いますがw太閤立志伝でも信長の野望でも。
個人的には、ぼっこ先生あたりと組んで「秀吉スペシャル」をやって、締めくくりとして頂きたいものですw
ゲーム的には、死ぬまで金策や内政に奔って貰うと思いますがw太閤立志伝でも信長の野望でも。
個人的には、ぼっこ先生あたりと組んで「秀吉スペシャル」をやって、締めくくりとして頂きたいものですw
無題
もっと昔の話をすると天智天皇と大海人皇子(天武天皇)とかね。大海人も足利直義も隠居を余儀なくされるのですが、その後は対照的です。
大海人は天智の子と戦って勝利、即位します(天皇に対する反逆であるとみなすこともできるがここでは詳述しない)
足利直義は兄と対立すると出家して隠退しますが、執事高師直が殺されると幕政に復帰。しかし、最後は兄に殺されたといいます。
秀長が生きていたとすればみずから身を引く可能性は高かったと思いますが、その後どうなったかは、秀吉の意思、そして周囲の意思によるでしょうね。
ぼっこ先生、オーダー入りましたよw
対談形式とかは面白そうですが…。
評価と好き嫌いは別のものなのですが、秀吉はそれほど好きな方ではないので、それほど知識も情報もないんですよねw
そもそも対談が成立するかどうか^^;
大海人は天智の子と戦って勝利、即位します(天皇に対する反逆であるとみなすこともできるがここでは詳述しない)
足利直義は兄と対立すると出家して隠退しますが、執事高師直が殺されると幕政に復帰。しかし、最後は兄に殺されたといいます。
秀長が生きていたとすればみずから身を引く可能性は高かったと思いますが、その後どうなったかは、秀吉の意思、そして周囲の意思によるでしょうね。
ぼっこ先生、オーダー入りましたよw
対談形式とかは面白そうですが…。
評価と好き嫌いは別のものなのですが、秀吉はそれほど好きな方ではないので、それほど知識も情報もないんですよねw
そもそも対談が成立するかどうか^^;
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析