君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お買い上げありがとうございます^^

龍尾刀良品が売れましたが、マケ水準が350万Qでしたから、
約50倍といったところでしょうか。
君主DAYの最後の3時間、フルドーピングで狩り続け、
今日も狩り続けて、ようやく剣術が99に。
エンブレムまであと1つ^^;
戦国人物紹介
016 豊臣秀長 【とよとみひでなが】 1540-1591
(おまけ)秀吉の有能な弟として天下統一に貢献したのは間違いない。
しかし、陰での活躍に徹したのか、これといった逸話がないのも事実である。
1585年の四国攻めでは総大将となるが、長宗我部氏の重臣、谷忠兵衛忠澄が
島津側の資料に、秀長が九州攻めの際に降伏してきた島津家久(義久、義弘の弟)を
龍尾刀良品が売れましたが、マケ水準が350万Qでしたから、
約50倍といったところでしょうか。
君主DAYの最後の3時間、フルドーピングで狩り続け、
今日も狩り続けて、ようやく剣術が99に。
エンブレムまであと1つ^^;
戦国人物紹介
武田典厩信繁(信玄の弟)にあやかって信繁とつけた例(真田幸村)があったね。
016 豊臣秀長 【とよとみひでなが】 1540-1591
(おまけ)秀吉の有能な弟として天下統一に貢献したのは間違いない。
大友宗麟に言ったという、「内々のことは千利休に、公儀のことは秀長に相談せよ」
との言葉に秀長に対する信頼のほどがうかがわれる。
しかし、陰での活躍に徹したのか、これといった逸話がないのも事実である。
秀長自身は敗者ではないが、彼の大和豊臣家は次の代で無嗣絶家となり、
豊臣本家も大坂の陣で滅んだため、後世に「自家の歴史として」豊臣家の事績を
語る子孫がいなくなってしまったことが大きい。
1585年の四国攻めでは総大将となるが、長宗我部氏の重臣、谷忠兵衛忠澄が
こもる阿波一宮城を攻めあぐねる。このころの秀吉は体調が思わしくなかったが、
弟の苦戦を聞いて自ら出馬することを考える。
それを知った秀長は兄に「自分に任せてほしい」との書面を送る。
初めて総大将となった秀長の意地、気負いを感じる話である。
島津側の資料に、秀長が九州攻めの際に降伏してきた島津家久(義久、義弘の弟)を
暗殺したとの記録があるが、最近は否定する意見が多い。これも秀長の人柄か。
家久はもともと病にかかっており、病死したというのが正しいようである。
PR
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析