君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
17日(日)21時から、ラクド国の1周年記念で製造イベントをやるとのことなので、
参加してみます。
3人1チームで、剣・槍・斧のLv.30武器(ダマスカス・鉄拳・戦斧)を
それぞれ依頼で製造して性能を競うというもの。
S2結晶体など豪華賞品が当たるかもなので、興味のある方はぜひ。
ラクド国HP
http://www.usamimi.info/~rakudo/
以上、勝手に宣伝終わりw
戦国人物紹介
約1ヶ月ぶりの復活です。この人から行ってみましょう。
019 豊臣秀頼 【とよとみひでより】1593-1615
幼名は拾。右大臣。豊臣秀吉の子。母は浅井長政の長女淀殿。
大坂城を出たのは二回しかない引きこもり。
この人については書きづらい。
この戦国人物紹介を書くにあたっては、普通は参考文献を読んで逸話などから
もちろん、残されている記録が少ないというのもある。
参加してみます。
3人1チームで、剣・槍・斧のLv.30武器(ダマスカス・鉄拳・戦斧)を
それぞれ依頼で製造して性能を競うというもの。
S2結晶体など豪華賞品が当たるかもなので、興味のある方はぜひ。
ラクド国HP
http://www.usamimi.info/~rakudo/
以上、勝手に宣伝終わりw
戦国人物紹介
約1ヶ月ぶりの復活です。この人から行ってみましょう。
019 豊臣秀頼 【とよとみひでより】1593-1615
幼名は拾。右大臣。豊臣秀吉の子。母は浅井長政の長女淀殿。
淀殿の母は信長の妹お市の方であり、秀頼は信長の姪の子に当たる。
大坂城を出たのは二回しかない引きこもり。
亡父の約束で嫁いできた将軍の娘(いとこ)は放置するが、
大坂城の女中たちに手をつけて十代で子供を二人も産ませる。
浪人衆が集まってきて幕府との戦争をおっぱじめてしまい、
最後は浪人衆を統率できずに敗北、自害に追い込まれる。
この人については書きづらい。
この戦国人物紹介を書くにあたっては、普通は参考文献を読んで逸話などから
その人物に対するイメージをふくらませていくのだが、秀頼については個人的な
逸話や発言がほとんどないのである。
それゆえに、どうも主体的な意思が感じられないし、主体的な意思を示すこと自体、
ほとんどなかったのではないかと思ってしまうのである。
大坂城の奥で何を考えていて、どう行動したのかよくわからない。
徳川への臣従を拒んだのも最終的には秀頼の意思なのか、淀殿の意思なのか、
どうもはっきりしない。
もちろん、残されている記録が少ないというのもある。
滅んでしまった人々の事績はなかなか残らないのである。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析