忍者ブログ
君主onlineブログ+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君主に立候補する気はないのだが、

政権メンバーとして、いろいろ見てきて、公約のひな形を考えてみた。

あまり真剣に読んじゃダメw


【テーマ】

ここに政権のテーマを入れる。

イベント重視でも、初心者支援重視でも、四つ葉配布しかしない空気政権、

でもなんでもいい。政治家は理想を語れw


【麒麟官】

君主直率。すなわち、麒麟官は君主のサブが務める。

羅眼隊は実績に基づき任命する。

君主自身が収監されてもいいならどう任命しても構わないが…。

ただ、大臣の中ではもっとも信頼できる人間を任命すべき。

羅眼隊は農場、鉱山所有国から一人ずつ出させてもいいかと。

マクロを容認するわけではないが、強化し過ぎても、ねえ。

【朱雀官】

経済設定をいじらないならば、特に任命する必要はない。

商人購買価格を50%で維持したいのに、75%に変えられて

物価上昇が加速するのを憂えるならなおさら。

【青龍官】

黒イベ10回やってくれる人を。サブでやっても可。

【玄武官】

日替わりで50%にするのがいまの流行らしいので、マメな人を。

【白虎官】

実績重視。白十字隊も同じ。

各国から一人ずつ出させるのもいいかと。

ワプチケ目的な人を完全に排除するのは不可能w

【四つ葉配布】

国配布4:イベント2:負け売り1、がバランスが取れていると思うが、

政権初期と末期はこれに限らず柔軟に。

四つ葉は既得権、特に国所属キャラの既得権ではないので、

国配布が絶対とは思わない(配布するのは楽だが)

例えば、初心者支援など、サーバーの活性化に貢献した行動等に対して

報酬として支給すべき。

ただし、どういう行動をすべきか必ずしも君主自身が考えずともよい。

アイデアに対して支給するのも可。


君主には君主放送で宣伝してもらえばいいわけで(利用すればいい)、

アイデアを持っているなら積極的に出すべき。

一個人が君主のサポートを受けて(主に広報面)、

世界的なイベントを仕切っても構わないかと。


あとまあ、最初に挙げた公約にこだわり過ぎると、柔軟性を欠くので、

情勢次第によって変更することはあります、などと一文加えておくとなおよいw
PR

無意味、無価値、無関心。等価値。


新・ファーナの調合術クエストですが、

すでに11個目あたりでしんどくなっています。

大魔導師の秘薬1,500個ですが、いまのスキルレベルでは以下の材料が必要です。

トウゴマの実540個、クルミの根360個、マッシュルーム180個、

鹿しいたけ540個、豆の根360個

ん~、なんてことはないようにも思えますが、鹿しいたけがマケにない!w


泉北山でねこまんま狩り。

どこの国か存じませんが、モンハンの白髭若葉なんてさっさと倒してねw


12個目のクエストは慣れ親しんだ超戦士の薬、それも5,000個!

楽勝ですね…ふふふ。

13個目のクエストは慣れ親しんだ光沢剤、1,200個!(ちょっとやさしい?)

楽勝ですか…ふふふ。

いけるんですが、材料をサブに分散して持たせているので、

今日のところはここまで…;;

17個目までにはどんな調合が待っているのやら…(予想はしやすい…が)

昨日の朱雀官全国訪問イベントで、

私が割った普通卵(5個×5回)から出てきたモンスター一覧。


アイスハウンド、ヘルバット、どろど~ろ、シャドージャッカル、キルツリー

サンタもどきモフ、アンテノーラ、キルツリー、モフソーサラー、司令官

ハットン、少女樹精霊、ヘッドロック、変身狸、ジョー

鬼の虫、モフの三連星、マッスラー、シーバット、フローズンナイト

じいや、タイガーバァ、機銃兵、カッパ、モフバトラー


泣けるほどの引きの弱さです;;


最終週でボスが出るには出ましたが…。

参加国すべての挑戦者がモンスターに勝てたので、

それはそれでよかったと思いますが、

けっして狙って出したものでないことだけはここに記しておきますw


あらためまして、ご参加いただいた国のみなさん、

盛り上げてくれた国民の方々、スタッフの方々、

代わりに卵を割ってくれたけど、微妙だった暗殺者さん

(やっぱり卵を買った人の引きが弱かった)、

みなさんに感謝いたします。ありがとうございました。
日曜の日課。

登録してあるブログを一通り見て回ること。

みなさん、ステ振りで悩んだ一週間も終わり、

ようやく落ち着いてきたというところでしょうか。

それから選挙ですかね。

アル鯖も本戦参加者が絞られてきたようですが…。


さて、メインの方はとっくに済ませちゃったんですが、

サブ製造の方も剣製造クエを受けるべく、

初心者クエを一からやり直し。

吉松さんを手にかけるのはためらわれるなあw


…リアルの方は最近見かけないけどw


咲夜(トキヤ)→アイリーン(タカザト)、ヂト→ジーク→フィーユ→ティア

どこまで行くんだ~

剣製造があるってことは薬(調合術)もあるってことだよね?

昨日、今日と10代の女の子に振り回されっぱなし(今日はティアね)

選挙演説の期間中にこういう記事をぶつけるというのは

それなりの意図があるわけでw


もとは狩猟場守令のときにモンス期待値算出のために

始めた物価調査ですが、積み重ねると見えてくるものもあります。

ということで、まずは推移からどうぞ。

それから、その年に何があったのか振り返ってみましょう。

(採用銘柄については文末参照。遺跡までのボスを除くモンスのドロップをカバー)





76年 11月1日の君主DAYのあとで、物価上昇も一段落した頃でしょうか。    
    Q回収システムがあったのもこの頃。
78年 この年から貿易が停止。84年の中頃まで続く。
80年 クリスマスでルーレット復活
83年 リアル2月中・下旬でのデノミ実施発表。物価上昇。
84年 貿易復活、デノミ延期発表。商人購買価格50%→75%へ(83年6月から)
85年 リアル3月アプデ発表。商人購買価格75%→50%へ。
86年 大型アプデ。ステ変更、物価テーブル変更など。貿易停止。


1.概観

(1)こうやって見ていくと、まず貿易の停止・再開が物価に

 大きな影響を与えている
ことに気付きます。

 78年から80年はほぼ物価の下降時期に当たっています。

 貿易が再開されると、世界的な物価に合わせるように修正がかかるので、

 物価は上昇する傾向にあります。


(2)87年以降も貿易の再停止により物価の上昇が予想されます。

 ところで、感覚的なものですが、マケへのアイテム供給が減少しているように思われます。

 アプデによるステ改編でマクラーの人たちもプログラム改編を

 余儀なくされているのでしょうか。

 (マクロについて是非等を語る場ではないので、ここではこれ以上触れない)


(3)商人購買価格の変動はどの程度物価に影響を与えているのでしょうか。

 非常に読みにくいところではあります。

 ただ、83年末、84年末は貿易要因を考慮したとしても、

 10%以上の物価上昇が見られるので、商人購買価格を上げると

 物価も上昇するという(当然の)結論にはなりそうです。

 また、50%に下げても、物価の上昇は止まらないということも言えそうです。

(4)結局、貿易もそうですが、アプデが入ったりすると大きく物価が動きます。

 デノミ導入が発表されると(現在導入見合わせ)、1万Q以下のアイテムはマケから

 きれいになくなりましたし(価格上昇)、アーティファクトが導入されると、

 その材料である一部の鉱物の価格が上昇しました。

 これらの要因がない環境で物価の変動を観察するというのは非常に困難です。


2.採用銘柄一覧

【食べ物】

米、大根、せり、しいたけ、緑豆、ジャガイモ、サツマイモ、たまねぎ、きゅうり、

にんじん、ニンニク、豆、ゴマ、麦、鶏肉、豚肉、牛肉、蜂蜜

【薬】

人魂木の根、トウゴマの実、アカネの種子、ハトムギ、豆の根、マッシュルーム、

鹿しいたけ、オレンジの皮、ユリの根、オクラ、クルミの根、ネナシカズラ

【ビックリ箱】

ブックボックス

【鉱物】

石炭、鉄鉱石、鉄、鋼鉄、銅鉱石、粘板岩、金鉱石、金塊、銀鉱石、銀塊、

アクアマリン、トパーズ、きれいな玉、ねん土、硫黄、石灰石、真珠、

琥珀、サンゴ、アメジスト、ダイヤモンド、ルビー、

火の天与石、水の天与石、風の天与石、地の天与石、青銅、鉛

※鉄、鋼鉄、金塊、銀塊、青銅、鉛は77年から採用

【木材】

松の木、紙の素、竹、クヌギ、炭、わら

※松の木は77年から採用

【繊維】

牛の皮、シルク、サテン、ラミー布、高級絹、糸の玉、刺繍糸の玉、

金糸の玉、銀糸の玉、コットン、麻布、絹糸、青色の糸、トゲトゲ布、黒い布

※トゲトゲ布、黒い布は77年から採用

【水産物】

塩、ミミズ

【その他】

動物の骨、動物の毛皮、鳥の羽、雪の玉、鉄火面、スケルトンバットの歯

以上、全88銘柄

[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
 
 
777
 
 
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]