君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
運営さんの粋なはからいと、安倍さんのがんばりで、
今月も始まりました、黒べぇグランプリ。
当然、ヤンパはトップを狙っていきます。
それだけでなく、対戦国もきっちりぼこぼこにしますんで、よろしくねw
今回は新たに参加した国々がトップ争いに食い込んできて、
ぜひ一戦交えたいと思いました^^
にしても、鯖内で盛り上がっているイベントをなぜ政権は支援しないのでしょうか?
というか、そもそもこの盛り上がりに気付いているのでしょうか。
ほかにもいろいろ変えたいことはあるので、
次回君主選挙、立候補を予定しています。
先週末、ぼっこ先生にあおられたからではありませんw
それ以前から考えていた話です^^;
■歴史コラム■ 直江兼続のおまけ
三国志の話が少し出たので。
孔明について言えば、諡(おくりな)が「忠武侯」ということからもわかるように、
(劉備の遺言は美談と言えば美談なのだが、この人物鑑定に優れた百戦錬磨の
おっさんのことだから、その気もないのに言っておいた可能性はある。
ただ、見方を変えると、もともと蜀が中国全土を統一するというのは、
今月も始まりました、黒べぇグランプリ。
当然、ヤンパはトップを狙っていきます。
それだけでなく、対戦国もきっちりぼこぼこにしますんで、よろしくねw
今回は新たに参加した国々がトップ争いに食い込んできて、
ぜひ一戦交えたいと思いました^^
にしても、鯖内で盛り上がっているイベントをなぜ政権は支援しないのでしょうか?
というか、そもそもこの盛り上がりに気付いているのでしょうか。
ほかにもいろいろ変えたいことはあるので、
次回君主選挙、立候補を予定しています。
先週末、ぼっこ先生にあおられたからではありませんw
それ以前から考えていた話です^^;
■歴史コラム■ 直江兼続のおまけ
三国志の話が少し出たので。
諸葛孔明も蜀という地方政権の宰相に過ぎず、
不世出の天才軍師などというのは過大評価です。
(この人の軍事的能力に対する厳しい評価は最近特に多い)
漢の高祖(劉邦)に天下を取らせた張良くらいでないと、
その評価はふさわしくありません。
孔明について言えば、諡(おくりな)が「忠武侯」ということからもわかるように、
中国で昔から評価されていたのは主君への忠誠心です。
劉備は死に際し、孔明に「もし後継ぎの劉禅が補佐するに足る人物であれば、
これを補佐してほしい。もしそうでなければ、君自らが帝位につけ」とまで言うのですが、
孔明はこれに対し、涙を流して「全身全霊、命をかけて忠節を果たします」と答えます。
そして漢復興のスローガンを掲げて北伐を繰り返すも、果たせず戦場に倒れます。
誰もがこの姿に感動してきたのです。
(劉備の遺言は美談と言えば美談なのだが、この人物鑑定に優れた百戦錬磨の
おっさんのことだから、その気もないのに言っておいた可能性はある。
そして、感動した孔明は劉備・劉禅父子に使い潰されて過労死してしまう)
ただ、見方を変えると、もともと蜀が中国全土を統一するというのは、
荊州を失った時点で国力の差から無理がありすぎで、孔明の北伐というのも、
各地からの寄せ集め集団である蜀の国内対策であったという見方もあります。
国内をまとめるために、外に敵を作って攻撃する。現代でもある話です。
とすれば、人事面での能力には疑問符が付きますが、
北伐を繰り返しても国力を維持した、内政家としての孔明の評価は
高くてもいいのかもしれません。
PR
この記事にコメントする
無題
蜀をあれだけ延命させただけでも十分チートだと思う。私は逆に、大耳は釘を刺す意味と、本気で国を奪ってもいいんだぞって意味で言ったんだと信じてる。思う、考えるじゃなくて、ですねw
タブン、らくな氏の見解のが正しいとは思うのですが。
タブン、らくな氏の見解のが正しいとは思うのですが。
かわいくない奴だwww
まぁ、出るからには精一杯応援するので、
ベスト尽くしてちょうだいなw
孔明評についてはおおむね同意なんだけど、
付け加えるならば、吉川三国志の最終章の題名にある「諸葛菜」のタイトルにあるように史書には残らない民衆の側に立った功績も多かったのかもと思うねぇ。
ベスト尽くしてちょうだいなw
孔明評についてはおおむね同意なんだけど、
付け加えるならば、吉川三国志の最終章の題名にある「諸葛菜」のタイトルにあるように史書には残らない民衆の側に立った功績も多かったのかもと思うねぇ。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析