君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黒べぇグランプリ10月シリーズも第2節。
ヤンパは3位でした…^^;
中盤タラント、ネオポリスと三つ巴の時間が一瞬だけありましたが、
あとはじりじりと離される一方。
最後はホホーフテュとの乱戦に切り替えました…。
第3節までで優勝を決めてから第4節で遊びたかったのですが、
なかなかそうはいきませんw
次節は前回足を引っ張られたグスーク。返り討ちにします!
(国名の敬称は略させていただきました)
■歴史コラム■ 解釈について
前回の三成と左近の逸話。
「年代的に合わないので、そのまま受け取るわけにはいかないが、
当時の人々の考え方をうかがい知ることはできよう」
とさらっと流しましたが、この逸話、いろいろ解釈できるんですよね。
美談とはいえないまでも「いい話」として後世に残っている話。
秀吉自身、(立場上やむを得ないところはあったとしても、)
高禄をはたいて高名の士を雇うってのは嫌いじゃない人物。
家臣の三成に与えた知行を、三成が半分近く使ってでも、
優秀な武将を召し抱えたというのは、秀吉にとっても喜ばしい話だったのでしょう。
けちけちして己の懐を肥やすぐらいなら、家臣にばらまいてしまえ、
というのは秀吉の好む発想ではあります。
のちに三成が出世して加増されたときに、左近にも加増の話がありましたが、
左近が断ったというのは、左近の立場も関係しているんだと思います。
すでに石田軍の中で参謀的な地位にあったと思われるので、
彼が指揮するのは自分の配下だけなく、
石田軍全体となっていたでしょうから、
自分の知行というのはあまり関係がありません。
むしろ、その分で武将や兵を雇った方がいいと考えたのでしょう。
(実際に蒲生家、氏郷の遺臣を雇っている)
主君の三成に対しては毀誉褒貶ありますが(批判的な意見が多いが)、
左近にとっては、ある程度自分の好きなように采配が振るえる
石田家家臣というのは居心地が良かったのではないでしょうか。
ヤンパは3位でした…^^;
中盤タラント、ネオポリスと三つ巴の時間が一瞬だけありましたが、
あとはじりじりと離される一方。
最後はホホーフテュとの乱戦に切り替えました…。
第3節までで優勝を決めてから第4節で遊びたかったのですが、
なかなかそうはいきませんw
次節は前回足を引っ張られたグスーク。返り討ちにします!
(国名の敬称は略させていただきました)
■歴史コラム■ 解釈について
前回の三成と左近の逸話。
「年代的に合わないので、そのまま受け取るわけにはいかないが、
当時の人々の考え方をうかがい知ることはできよう」
とさらっと流しましたが、この逸話、いろいろ解釈できるんですよね。
美談とはいえないまでも「いい話」として後世に残っている話。
秀吉自身、(立場上やむを得ないところはあったとしても、)
高禄をはたいて高名の士を雇うってのは嫌いじゃない人物。
家臣の三成に与えた知行を、三成が半分近く使ってでも、
優秀な武将を召し抱えたというのは、秀吉にとっても喜ばしい話だったのでしょう。
けちけちして己の懐を肥やすぐらいなら、家臣にばらまいてしまえ、
というのは秀吉の好む発想ではあります。
のちに三成が出世して加増されたときに、左近にも加増の話がありましたが、
左近が断ったというのは、左近の立場も関係しているんだと思います。
すでに石田軍の中で参謀的な地位にあったと思われるので、
彼が指揮するのは自分の配下だけなく、
石田軍全体となっていたでしょうから、
自分の知行というのはあまり関係がありません。
むしろ、その分で武将や兵を雇った方がいいと考えたのでしょう。
(実際に蒲生家、氏郷の遺臣を雇っている)
主君の三成に対しては毀誉褒貶ありますが(批判的な意見が多いが)、
左近にとっては、ある程度自分の好きなように采配が振るえる
石田家家臣というのは居心地が良かったのではないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析