忍者ブログ
君主onlineブログ+
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

君主DAYのラスト、Lv.106にしてようやく獲得しましたw





本30+経験70で100達成です。長かった~。

他の方が斧や槍でどんどんレベルアップしているのを

羨ましく眺めていましたが、剣でようやくエンブレム獲得です。





下向きの剣が二本重なっているような感じかな?

経験技術レベルは80まで上がるので、あと10です…いつになることやらw

とても次の武器については考えられません^^;
PR
最近ようやく統合マーケットを使うようになりまして、

たまに出ている安いアイテムを買いあさっています。

(いままでほとんど利用していませんでした)


それと、メインもサブも斬鉄を大量に売りに出していて、

売りの空きがほとんどない状況なんですねw

それでも粘板岩300個とか、鉄鉱石300個とか、

クアルクエの報酬があるもんですから、

統合マーケットもフル回転させないと、

製造キャラのインベントリが空かないんですw

昔の倉庫キャラも持ち出せばいいのですが、

手数料や売却代金の管理が面倒なので…。


いまは各鯖の相場は見ていないので、売値は適当に出していますが、

少々高くてもすぐに売れていくので重宝しています。




売りキャラのマーケットは常にこんな状態…。

毎日少しずつでも売れていくのが救いですw
君主DAYの22時に1枚300万Qでの販売が行われましたが…。





いまは四つ葉の国配付は他のいくつかの手段よりましというだけで、

国に所属していない人のことを考えれば、

四つ葉のマケ売りにも反対はしませんが、

こういうことが容易に起こりうる手段は問題なしとはしません。


大量のQを持って買おうとする方が悪いんじゃない、と言われればそれまでですが、

注意喚起をすれば責任を逃れられるわけでもありません。

何より、単なる早押しで運の良かった人(?)が買える、というのは、

公約にある「四葉の安定供給」と言えるのでしょうか。

君主個人には相当な負担がかかるでしょうが、

告知せずにマーケットに出す方がまだましという気がします。

(今回のエナ鯖君主のマケ売り方法に同じ)


あと、例えば300万で売ると言って、600万で売ると、

差額を懐に入れられるのがマケ売りの問題といえば問題でしょうか。

四つ葉は君主に渡されるものなので、それはそれですが。

(発表と実際の結果が異なる可能性があることが問題)


しかし、インフレ(物価上昇)を考慮していない3期前と同じ300万Qが

妥当な価格かというのも、誰も指摘しないので指摘しておきます。


ぬおおおおおおおおおおおお(元ヤンパ国守【ゅぅ】氏風に)


斬鉄良品売れました^^

お買い上げいただきましてありがとうございます。

同じ頃に郵便が来ていたのですが、もしかしたらその方、買えなかったのかな…?


ちなみに斬鉄の物価水準が1300万Qなので、

約70倍といったところでしょうか。

70本分…。

エンチャが30本で+10になったとすれば、合計で100本ですか。

(名品のエンチャは手ごわいからもっとかかるかも)

13億Qくらいかな^^;

それでも名品の輝きとノビール不要は魅力的です。


おまけ

選挙結果が発表されていますが、

「同一票につきましては違反が少ない方を優先」って、

たしかに選挙規約に違反したから無効投票になるんでしょうけど、

「違反」って書き方には違和感があります。

そのまま「無効投票数が少ない方を」でいいのにね。


いつもの、投票数から鯖内人数を分析するのはどこかの新聞でやってくれるでしょう。

あと相変わらず無効投票数が多いのはなんとも…。

「同一の接続利用による同じプレイヤーと思われる複数アカウントを利用して

委任票以外への異常な重複投票」は投票の取り消しが行われます。

(無効投票数にカウントされると思われる)

家族であろうと、1台のPCからは1アカウント、3票までと思っておいた方が無難です。
新君主就任おめでとうございます。

活気あるサーバーを目指して活動してほしいと思います。

バックがしっかりしているでしょうから期待しています。

雑音には耳を傾けないよう(いちいち構っていては身がもちません)


君主新聞も誰かが毎日新しい記事を書いている状況なので、

いつもよりは目を通している方です。

話題が重複するのはそれだけ(その話題が)注目されているということですから、

気にせずに、自分なりの視点で書いていってください。


ちなみに「物価水準」という単語ですが、

これはマーケットを右クリックして価格検索をしたときに開くウィンドウの

右上の数字(アイテムの種類、アイテム名の右)のことを指します。

実際のマーケットにあるアイテムの価格の気配のことを「実勢」などと言っていますが、

これは私が使っているだけのことです。


君主DAY直前ですが、あまり気にせずに斬鉄を乱造しては

マーケットに出しています。毎日ぽつぽつと売れていくので、

それでまた材料を買って乱造しています。

明日はBTにフルドーピングでエンチャ用のクラウ・ソラスを何本か作れればいいかな、と。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
 
 
 
777
 
 
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新TB
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]