君主onlineブログ+
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
労夫俑2,000体終わった~、と思ったら、
クエ報酬が840,000Q。
あれ?
24,000,000Qのはずじゃ…?
上級クエはむしろ下がってるのね…。
帰ってきたら、臨時メンテって…次の生涯盗賊2,000体、
ダミアンチケット使ってるんですが…。
臨時メンテも延長って…寝ろってことかなw
メンテから復旧したら、製造ギルドのINしていないメンバーを一時解雇します。
告知してから一週間待ったんですから、周知期間としては十分でしょう。
残ったメンバーでの維持費を計算し、毎月納付できる人だけ残ってもらいます。
ギルマスのGPが他のギルメン6人のGPの合計よりも多いってんだから、
一人ギルドでも大差ないんでしょうけどね…。
クエ報酬が840,000Q。
あれ?
24,000,000Qのはずじゃ…?
上級クエはむしろ下がってるのね…。
帰ってきたら、臨時メンテって…次の生涯盗賊2,000体、
ダミアンチケット使ってるんですが…。
臨時メンテも延長って…寝ろってことかなw
メンテから復旧したら、製造ギルドのINしていないメンバーを一時解雇します。
告知してから一週間待ったんですから、周知期間としては十分でしょう。
残ったメンバーでの維持費を計算し、毎月納付できる人だけ残ってもらいます。
ギルマスのGPが他のギルメン6人のGPの合計よりも多いってんだから、
一人ギルドでも大差ないんでしょうけどね…。
PR
日曜の話ですが、Lv.100になってしまいました…。
レベコンまで取っておこうと思ったのですが、
意外とダミアンクエの経験値がおいしかったもので(約3%)
攻城戦後にみんなで国イベやってたのに、
一人でお墓に潜っていてごめんなさい!
あまりに慌て過ぎて、ssも撮っていませんw
旧Lv.で96くらい? 刻みが増えたので上がりやすい気はしますけどね。
労夫俑@73匹(湧きポイントで待つより、動いた方が速いことにようやく気付きました)
レベコンまで取っておこうと思ったのですが、
意外とダミアンクエの経験値がおいしかったもので(約3%)
攻城戦後にみんなで国イベやってたのに、
一人でお墓に潜っていてごめんなさい!
あまりに慌て過ぎて、ssも撮っていませんw
旧Lv.で96くらい? 刻みが増えたので上がりやすい気はしますけどね。
労夫俑@73匹(湧きポイントで待つより、動いた方が速いことにようやく気付きました)
久々にいってみよーw
どれだけ案じてから産んだのかしら。
「PT入っても結構^^」と言ったら誘われず、さらに横タゲ。
ここでの結構は「OK」の意味でしょwww
プレイしてるど真ん中にウィンドウ出すんだから、
先に字幕で告知しときなさいって、株主発議。順番が逆。
ちゃんとやってる国はちゃんとやってるんだよね。
どれだけ案じてから産んだのかしら。
「PT入っても結構^^」と言ったら誘われず、さらに横タゲ。
ここでの結構は「OK」の意味でしょwww
プレイしてるど真ん中にウィンドウ出すんだから、
先に字幕で告知しときなさいって、株主発議。順番が逆。
ちゃんとやってる国はちゃんとやってるんだよね。
湧かぬなら湧くまで待とう労夫俑。
労夫桶じゃなくて労夫俑(ろうふよう)
古代遺跡は秦の始皇帝のお墓である兵馬俑(へいばよう)が元ですね。
「俑」は殉死者の代わりに埋葬した人形のことです。
日曜定例のブログ訪問(100を超えました)
デノミついては賛否両論ですね。
中間という人は少ないw
環境が変わってもやることは変わらないんですけどね。
クリアへの道のりはさらに遠くなりましたが…。
それ以前に、ブログを更新しているところが少なくなってきました^^;
週末での失敗
1.斬鉄突破品(141%)お墓用にエンチャしようとして火エンチャに…。
水の反対って言ったら火じゃないですかw(地が正解)
火4でストップしましたが、倭刀水10の方が強かったw
2.農耕放置していたら、豆じゃなくてきゅうりがたんまり…。
労夫俑倒したらきゅうり溜まるんだってば!
どこで選び間違ったものか…(上に三つもずれている)
こうして書いている間にもマケに出したアイテムが売れていきますが、
デノミ前の価格を頭に置いておいたらダメですね。
もう新価格になってしまっています。
デノミ直前の物価急騰時の価格がベースのマケ水準、
これにさらに上乗せした価格での売値。
(売る方も買う方も疑心暗鬼なので、どの値段で売り買いすべきか判断できない状況)
いずれは需給バランスに見合うところで均衡するのでしょうが、
(少なくともきゅうりはマケ水準の104Qを下回っても売れない)
どれだけ時間がかかるのか、その水準が国政、ギルド運営にとってどうなのか、
経済担当大臣としては興味の尽きないところです。
労夫桶じゃなくて労夫俑(ろうふよう)
古代遺跡は秦の始皇帝のお墓である兵馬俑(へいばよう)が元ですね。
「俑」は殉死者の代わりに埋葬した人形のことです。
日曜定例のブログ訪問(100を超えました)
デノミついては賛否両論ですね。
中間という人は少ないw
環境が変わってもやることは変わらないんですけどね。
クリアへの道のりはさらに遠くなりましたが…。
それ以前に、ブログを更新しているところが少なくなってきました^^;
週末での失敗
1.斬鉄突破品(141%)お墓用にエンチャしようとして火エンチャに…。
水の反対って言ったら火じゃないですかw(地が正解)
火4でストップしましたが、倭刀水10の方が強かったw
2.農耕放置していたら、豆じゃなくてきゅうりがたんまり…。
労夫俑倒したらきゅうり溜まるんだってば!
どこで選び間違ったものか…(上に三つもずれている)
こうして書いている間にもマケに出したアイテムが売れていきますが、
デノミ前の価格を頭に置いておいたらダメですね。
もう新価格になってしまっています。
デノミ直前の物価急騰時の価格がベースのマケ水準、
これにさらに上乗せした価格での売値。
(売る方も買う方も疑心暗鬼なので、どの値段で売り買いすべきか判断できない状況)
いずれは需給バランスに見合うところで均衡するのでしょうが、
(少なくともきゅうりはマケ水準の104Qを下回っても売れない)
どれだけ時間がかかるのか、その水準が国政、ギルド運営にとってどうなのか、
経済担当大臣としては興味の尽きないところです。
よく死ぬ。
悲しいくらいによく死ぬ。
HP300もない製造キャラである。
吸血城で戦うのも命がけだ。
でも、死んでも楽しいんだよなー。
クエをクリアして報酬をもらった瞬間、囲まれて瞬殺されると泣きますが;;
このゲームやっていて楽しいと思えるのは久しぶり。
みんながそうだとは思いませんけどね。
仕様変更について批判があればすべきだけど、文句を言っても始まらない。
インフレに苦しむなら狩れ!
Qが、アイテムがなければ狩ればいいじゃない。
私の言葉ではありませんが、名言、かもしれません。
経済は狂乱しているが麻痺はしていない。
国やギルドに属すことについても考えるいい機会でしょう。
簡単すぎるゲームなんてつまらない。
(デノミ前も難しかったけどな…)
国に入って倉庫借りて、国イベやって、年末にちょろっと配当もらうだけが
国に属す意味でしょうか。
他にもたくさんあるよね。
お世話になってるんだったら、もっと還元してもいいのかもしれない。
デノミ直前、多くの国で倉庫の賃貸料引き下げが行われましたが、
国の収益を確保したいなら、賃貸料を上げたっていいのかもしれない。
そういう判断すべき部分が増えたのは好ましいことだと思っています。
デビルハンド@13匹…楽勝楽勝w
悲しいくらいによく死ぬ。
HP300もない製造キャラである。
吸血城で戦うのも命がけだ。
でも、死んでも楽しいんだよなー。
クエをクリアして報酬をもらった瞬間、囲まれて瞬殺されると泣きますが;;
このゲームやっていて楽しいと思えるのは久しぶり。
みんながそうだとは思いませんけどね。
仕様変更について批判があればすべきだけど、文句を言っても始まらない。
インフレに苦しむなら狩れ!
Qが、アイテムがなければ狩ればいいじゃない。
私の言葉ではありませんが、名言、かもしれません。
経済は狂乱しているが麻痺はしていない。
国やギルドに属すことについても考えるいい機会でしょう。
簡単すぎるゲームなんてつまらない。
(デノミ前も難しかったけどな…)
国に入って倉庫借りて、国イベやって、年末にちょろっと配当もらうだけが
国に属す意味でしょうか。
他にもたくさんあるよね。
お世話になってるんだったら、もっと還元してもいいのかもしれない。
デノミ直前、多くの国で倉庫の賃貸料引き下げが行われましたが、
国の収益を確保したいなら、賃貸料を上げたっていいのかもしれない。
そういう判断すべき部分が増えたのは好ましいことだと思っています。
デビルハンド@13匹…楽勝楽勝w
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Rakuna
性別:
非公開
自己紹介:
君主online、元朱雀官(二期)
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
このゲームが終焉を迎えるときまで冬眠しています。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新のコメント
[11/20 Rakuna]
[11/19 DEBBY]
[11/12 Rakuna]
[11/05 DEBBY]
[08/14 debby]
[05/03 amasiz]
最新記事
(07/11)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
最新TB
アーカイブ
カウンター
アクセス解析